2727. 佐藤さんありがとうございます さとう第2回45年卒  2007/07/26 (木) 22:15
さっそくのアドバイスありがとうございます。
せっかくの休暇ですので、楽しめるように色々考えています。
私自身は、大松でゆっくりしたいのですが、何にもないから家内や子供達は多分つまらないと思います。
せめて岩手の自然のすばらしさを教えて、おいしいものを食べてリフレッシュしたいですね。



2726. Re^2: 帰省します さとう第2回45年卒  2007/07/26 (木) 21:55
> 必然的に小生がコメントをせねばという感じですので、一言述べさせて頂きます。
>
> 宿については繋温泉、鶯宿温泉等で検索した方が良いと思います。一番人気は「けんじワールド」だと思います。10年以上経ちますが今でも大人気のホテルです。最近大規模な改装をしたようですが、お値段もやはりそれなりのようです。
>
> NHKの連ドラの旅館なんかは小生も存知ません。
>
> また小岩井農場や網張には素敵なペンションも多々あるようですので、小生だったらそっちの方がいいかな、なんて思いますが詳しくはわかりませんのでなんとか調べてみてください。
>
> 2回ほど網張のペンションに行ったことがあるのですが、岩手山の頂上に宿泊したような気分になれますし、有名な温泉風呂も最近では新しいのもできたようですしお勧めです。
>
> レンタカーについてですが、盛岡はやはりまだまだ浜松のような都会と違って交通の便は良くないのでご利用なさった方が良いと思います。



2719. Re^2: 帰省します 川崎@47卒  2007/07/26 (木) 10:44
こんにちは、川崎@47卒です。

 「どんど晴れ」のせいでしょうか、僕も一本桜を見てみたいですね・・・。

「どんど晴れ」で、じゃじゃ麺が話題になっていますが、釜石に住んでいたころは知りませんでしたね。盛岡の麺といえば、「わんこそば」でした・・・。
今は、盛岡の三大麺、「わんこそば」、「盛岡冷麺」、「じゃじゃ麺」だそうです。これらを食べ歩きするのもいいかも。

ドライブが好きなら、「八幡平アスピーテライン」は?
心象舎さんがリンクしていたHPをみて、綺麗だな〜と思いました。

以上                           




2718. Re^2: 玉竜旗岩手出場校 川崎@47卒  2007/07/26 (木) 10:18
こんにちは、川崎@47卒です。

 福岡は、剣道が盛んなのですね。

玉竜旗は、高校剣道の全国大会なのですか?
野球なら、甲子園
サッカーなら、国立
ラグビーなら、花園
と同じに、剣道なら、玉竜旗ですか。

毎年インターハイや国体に行ってた友達がいました。いろいろな地方に行けて羨ましかったです。自分は、部活をしない帰宅部ですた・・・。

 話し変わって、高校野球の岩手県代表が花巻東に決まりましたね。初戦が「釜石南-釜石商」と釜石勢同士の組み合わせがあったり、「釜石南-専大北上」の対戦もあったしてと試合結果をチェックしてました。
まずは、甲子園で一回戦突破を花巻東にたくし応援しましょう。

以上



2715. Re: 玉竜旗岩手出場校 岩崎(兄)  2007/07/25 (水) 16:58
>盛岡南
玉竜旗2回戦にて敗退でした。
来年また頑張って玉竜旗へ出場してください。



2702. Re: 玉竜旗岩手出場校 岩崎(兄)  2007/07/25 (水) 10:03
盛岡南 第一試合勝利
次試合は広島県沼田高校と対戦
今日は会社が休みなので玉竜旗を観戦に行こうかと思っていたら
午前中は家の用事、昼からは仕事が入ってしまい観戦にいけません。盛岡南がんばれ。



2701. 玉竜旗岩手出場校 岩崎(兄)  2007/07/25 (水) 09:46
こんにちは 
福岡県では玉竜旗高校剣道大会が始まりました。
出場校を見ましたら、女子の方に盛岡南高校が出ております。
残念ながら男子はいませんでした。
はるばる岩手から九州まで参加しているのですね
是非がんばってください。
下記で大会速報が見れます。
http://www.nishinippon.co.jp/nsp/kendo/
皆さんも盛岡南を応援しましょう。



2699. Re: 帰省します 佐藤  2007/07/24 (火) 21:54
必然的に小生がコメントをせねばという感じですので、一言述べさせて頂きます。

宿については繋温泉、鶯宿温泉等で検索した方が良いと思います。一番人気は「けんじワールド」だと思います。10年以上経ちますが今でも大人気のホテルです。最近大規模な改装をしたようですが、お値段もやはりそれなりのようです。

NHKの連ドラの旅館なんかは小生も存知ません。

また小岩井農場や網張には素敵なペンションも多々あるようですので、小生だったらそっちの方がいいかな、なんて思いますが詳しくはわかりませんのでなんとか調べてみてください。

2回ほど網張のペンションに行ったことがあるのですが、岩手山の頂上に宿泊したような気分になれますし、有名な温泉風呂も最近では新しいのもできたようですしお勧めです。

レンタカーについてですが、盛岡はやはりまだまだ浜松のような都会と違って交通の便は良くないのでご利用なさった方が良いと思います。



2694. 帰省します さとう第2回45年卒  2007/07/23 (月) 21:50
皆さん、ご無沙汰しております。浜松在住の さとう です。
今年は思い切って、5年ぶりの墓参りの計画中です。
釜石では、大松の実家、親戚廻り,そして遠野の親戚に寄るつもりです 。
今回は、浜松生まれの家内の希望で、盛岡と小岩井あたりで2泊位しようと思いますが土地勘がないので色々迷っております、やはりレンタカーで移動がベストでしょうか?
お勧めの宿とか,お勧めの観光地などありましたら。どなたかアドバイスをお願いします。




2543. Re^2: 台風4号 岩崎(兄)  2007/07/17 (火) 21:53

坑道見学会は毎年行われているのですか!
いつか是非参加してみたいですね。



2505. Re: 台風4号 佐藤  2007/07/16 (月) 20:25
昨日のニュースでは管理人の塚元さんがお住まいになっている茨城県日立市のとある河川が午後1時頃に増水している映像が放映されていました。

塚元さんに被害が無かったことを祈念致します。

「山神社のお祭り」かどうかはわかりませんが、大橋でそれらしきものをやっているのをニュースでいつか見たのでやっていると思います。

余談ですが、今年は8/4に開催される毎年恒例の釜石鉱山の坑道見学会に「さんさ踊り30周年記念の太鼓パレード」に急遽参加しなくてもよいことになったので、申し込もうと思ったのですが、もう締め切っていました。(号泣)



2488. 台風4号 岩崎(兄)  2007/07/15 (日) 10:25
お久しぶりです。 岩崎(兄)です。
台風4号が、沖縄〜九州〜四国〜近畿〜東海〜関東と太平洋側を通過中ですが皆さんご無事でしょうか。
南九州は多大な被害が出ていますが、私のいる福岡市は幸いながら大きな被害も無く通過しました。
7月15日は福岡博多の町は博多祇園山笠と言う夏祭りの最終日(追い山)です。
早朝4時50分より8台の山(神輿)が博多の町を走りタイムを競います。
神輿を見るたびに釜石時代の山神社祭の神輿を思い出します。
現在、社宅が無くなり山神社のお祭りはあっているのでしょうか?



2362. Re: NSP 小笠原  2007/07/03 (火) 00:00
ご無沙汰してます
このHPを知ったのも天野さんの報道がきっかけでした。あれから丸2年もたったのですね。『NSP LIVE 2007』のコンサートは知ったのが遅くてチケット買えませんでした。当日券(?)はあったようですが…。
charさんのファーストアルバムでは、ほとんどの歌詞を天野さんがしています。いま思うと意外に思うかもしれませんが、結構イケてます。そんな関係で今回の出演になったのでしょう。FUNとしては嬉しいことです。



2357. NSP 川崎@47卒  2007/07/01 (日) 12:23
こんにちは、川崎@47卒です。

 今朝、「イルカのミュージックハーモニー」でNSPの曲が4曲も流れました。流れた曲は
■夕暮れ時はさびしそう
■あせ
■海によせて
■歌は世につれ
です。そうです、今日は天野さんの3回忌です。イルカさん、ありがとうございます。NSPには根づよいファンが多いのですね。

 そして、今日は、東京厚生年金会館で『NSP LIVE 2007』があります。ゲストには、南こうせつ、Char、細坪基佳、高橋ジョージ、鈴木康博、林龍之介とすごいメンバーです。
いい、コンサートになるといいですね・・・・。

 2005の3月の渋谷公会堂のコンサートが良い思いです。NSPとの出会いは、高校生のときFMから流れたきた「あせ」、そして「さよなら」・・・。今も覚えています、アンテナを必死に調整しながら聞いてことを。




2314. Re: 春よこい〜おだづんじゃねえぞう 塚元康輔  2007/06/17 (日) 23:43
塚元です。

川崎さん,いつもありがとうございます。ご投稿いただいたのに,公開するのが遅くなってすみませんでした。




2312. 春よこい〜おだづんじゃねえぞう 川崎@47卒  2007/06/15 (金) 23:34
こんばんわ、川崎@47卒です。

 昨日、関東にも梅雨入り宣言が出しましたが、今日早くも梅雨の中休みのような暑さとなりました。でも昨日の雨のせいか、朝は、富士山が久し振りにくっきりと見え徳した気分です。

 『春よこい』を読み直していて、忘れていた言葉を思い出しました。「おだづんじゃねえぞう」です。
 大橋では聞いたことがなかったと思います。「おだづんじゃね!」は、高校で知った言葉で、一年生の春、よく上級生が教室に入ってきて使っていた言葉です。その当時は、怖かったですが今となっては、懐かしいですね・・・・。
これをきっかけに、変なことを思い出しました。僕の高校の入学時は、全員『坊主頭』。他の中学の卒業生もです。校則でもないのに・・・。近所の先輩とかから口伝えに「入学のときは坊主にして行く」が耳に入ってくるものなのです。面白いものですね・・・。



2293. スパム投稿 塚元康輔  2007/06/09 (土) 02:18
塚元です。

ご無沙汰しています。管理人の仕事さぼってばかりですみません。

 また,先ほどはスパム投稿を誤ってしばらく公開してしまい,ご迷惑をお掛けしました。何人かの方々にメール等でもご指摘を受けました。ありがとうございました。

 現在使用しているこの@niftyの掲示板サービスが7月末で終了
するので,それまでに新しい無料掲示板サービスへ移行する予定です。新掲示板サービスでは,ある程度のスパム対策が講じられているようなので,管理人チェックなしで投稿できる可能性があります。移行するまで,もうしばらくお待ち下さい。

今後ともよろしくおねがいします。



2292. 仙人千夢 岩崎(兄)  2007/06/08 (金) 23:01
お久しぶりです。岩崎(兄)です。

こんばんわ
久々に書き込みをいたします。
本日、仙人峠道路に携わっていた友人より
「仙人千夢(せんにんせんむ)=仙人峠ーこの道を越えて、未来へ
と言う本が送られてきましたので紹介いたします。
友人はこの春、仙人峠道路開通後定期異動にて岩手から福島へ転勤しました。(残念!!)
送られてきた本は
発行者=仙人峠道路建設促進及び三陸縦貫自動車道整備促進釜石市民会議
発効日=平成19年3月
全76ページ
仙人トンネルの開通から仙人峠道路開通までの釜石市民の思いが綴って有ります。
また、「春よこい」と題して あんべさんが想い出の大橋を書き綴って頂いています。文面を読むと大橋が目の前に見えてきますよ。
画像掲示板に掲載しましたので見てくださいね。
ただし掲載許可は頂いていないのであしからず。
追伸:2289は削除お願いいたします。



2270. Re: 地震 秋元  2007/06/04 (月) 23:05
宮城県沖地震の時、所長宅前広場で遊んでました。金網がぶるぶると物凄い勢いで揺れてたのを思い出しました。地震の前に川向住宅の一本の木に蛇が何匹も絡みついていたという話を聞いたのも思い出しました。



2263. 地震 川崎@47卒  2007/06/02 (土) 22:55
こんばんは、川崎@47卒です。

 最近、関東、東北で地震が多いですね。自分のところでは、それほど大きな揺れは感じていないのですが、回数が多いので心配です。

 自分の体験した地震で、記憶に残っている地震が2つあります。一つ目は、小学校6年の時の十勝沖地震です。この地震は、学校の教室に居たとき起きました。天井から吊るしていた時間割が大きく揺れていたのを覚えています。二つ目は、仙台にいた時の宮城県沖地震です。この地震は、ホントに揺れが大きかったです。学生寮の隣にあった保養所の建物から土埃が上がったり、ステレオが倒れたりした部屋があったりと今までに経験したことがない揺れでした。

 そんなことを思い出してしまいました・・・。地震は、怖いです。

以上



2258. Re: どんと晴れ 秋元  2007/05/31 (木) 23:58
タレントはそれなりの方々が揃ってますが、ダメですかね〜視聴率。都内某所の庭園で旅館の出入り口のロケしてましたよ。NHKの大道具も大したもんです。速攻でセット組んでました



2247. どんと晴れ 佐藤  2007/05/29 (火) 22:55
視聴率の超低い連ドラなようですが、今日から3回目の現地ロケが始まったと、盛んにラジオ&TVのNHKニュースで放送していました。

場所は釜石の隣の遠野です。

ヒロインの比嘉愛未と鈴木蘭々とかいうキャストが地元NHKアナにインタビューされている様子、撮影の現場様子、そして地元の方々がそれを見ている様子等も放映しておりました。


今回のロケはなんと2ヵ月後の7月下旬とのことです。



2236. Re^2: 県高校総体 佐藤  2007/05/27 (日) 09:28
「言い忘れ」

小生も実は3年ほど「東京都三鷹市民」でした。ただただ寝るためにだけ住んでいた所でしたので釜石と違って何の想いもありませんが。

しかし昨年の8月に18年と5ヶ月振りに行ってみました。住んでいた建物はもう無く、マンションが建っておりましたが東京では珍しい北側の広い畑はそのままでした。

三鷹市と言っても北野という所で世田谷区との境に位置した所で最寄の駅は京王線の仙川です。でも歩いて20分はかかりますが。甲州街道近くに位置する駅周辺もすっかり変わっておりました。近くに特に何か目立ったものも無く、白百合女子大があるぐらいでした。小生は自転車を持っていたので通勤快速や急行が停車する千歳烏山でいつも乗り降りしていました。

今ではもうすっかり都会では生きていけない体質となってしまいました(笑)。





2234. Re^2: 県高校総体 佐藤  2007/05/26 (土) 20:38
河東教育長の大松小学校閉校式での告辞はとても口調もはっきりしており、内容もとてもすばらしいものでした。

教育長ですのでかなりの厚い人望がある先生と思います。

ですから皆様方のようにもともと秀でた資質を持っている生徒にさらに磨きをかけることにおいては抜群の先生だったことと存じます。

小生のようなボンクラとはえらい違いです。



2233. Re: (^-^) 釜石で「イルカさんコンサート」 川髭  2007/05/26 (土) 18:39
毎度お晩です 川髭です。
「イルカのミュージックハーモニー」 名古屋では入りません。
当方も 神奈川在住時 日曜朝のお気に入りでした。
名古屋には もう1つAM局が欲しいです。

BCLしたい気もしますが、今のマンションは電波の通りが
悪いようで トホホです。
                       川髭



2230. Re: 県高校総体 秋元  2007/05/26 (土) 15:45
なにげなく荒川に寄って釣り糸を垂らしたところ、良型の岩魚が釣れたのが印象に残っていたようでした。
うらやましいですね。風情がありますね〜ところで河東先生の息子さんと大松小の一年生の時に一緒のクラスでした。元気かなぁ〜



2229. まだ、仙人トンネル画像が見れます 川崎@47卒  2007/05/26 (土) 11:42
こんにちはx3、川崎@47卒です。

 下記、URLの道路情報が5月7日から夏期バージョンになりましたが、仙人トンネル画面がまだ残っています。「仙人峠道路」開通により無くなってしまうのではと心配してました・・・。
 ときどき当URLを見ているのですが、車は一台も写ってません。本当に、この道を通る車はないのですか?(寂しすぎます)
でも、画面に映る新緑の色、気温等だけでも楽しめます。

http://www.douro.com/

以上



2228.  (^-^) 釜石で「イルカさんコンサート」 川崎@47卒  2007/05/26 (土) 11:17
こんにちは、川崎@47卒です。

 6月17日(日)、釜石市制施行70周年記念として、「イルカこころねアコースティックコンサート」が釜石市民文化会館で行われるんですね。きっと素敵なコンサートを見せてくれるでしょう、いいですね!!

 毎週、日曜日は「イルカのミュージックハーモニー」を聞きながら起きます。ここでは自分の青春時代の曲が沢山聞け、楽しみな番組です。
 釜石とイルカさんって関係あるんですかね??もしかしてあんべさん繋がり??「夜のしずく」を歌ってくれるといいですね・・・。

 7月7日(土)[NHK衛星第2/23:00〜00:28]「フォークの達人」にイルカさんが出演します。

以上




2227. 麻疹流行拡大で休講続出 川崎@47卒  2007/05/26 (土) 10:21
こんにちわ、川崎@47卒です。

 昨日は、明大も休講となり首都圏を中心に麻疹が広まっていますね。今回の流行は、15歳以上の人に多く広まっているとのこと。麻疹といえば、子供がなるものと思っていました・・・。
 休講の影響を受けている交通機関も出てるとか。皆様の周りでもでも影響がでてるかも?
 早く、おさまるといいですね!!

以上



2217. 県高校総体 佐藤  2007/05/23 (水) 23:29
今日の盛岡市内は大型バスや高校生の姿が日中、随分と見受けられ、???と思いましたが、それは今日から高校総体が始まったようです。

小生も丁度30年前ですが、開会式会場の県営運動公園で各高校と応援のエール交換をしたことを覚えております。女子高とのエール交換の時はなぜか声が高くなったりして(^o^;)

話は変わりますが、ようやく先程同僚のパソコン博士からマイパソコンのメンテが終了し、戻ってきて各種セッティングもやって頂き現在このように使用しています。パソコンの無い生活を6日間しましたがほんとに苦痛でした。

彼とは平成元年からの付合いなのですが、当時彼は、「釜石の五葉山にいい渓流がある。」というので黙って一緒に行ったところ、なんと「大松の荒川」だったのには当時マジでビックリしました(笑)。

盛岡人でありながらよく知っていたものです。若い時分に仕事で釜石に来た際に、なにげなく荒川に寄って釣り糸を垂らしたところ、良型の岩魚が釣れたのが印象に残っていたようでした。



2185. 釜石の中学校にランチ登場(県内初) 佐藤  2007/05/15 (火) 21:27
地元紙より

釜石市教委(河東真澄教育長)←※(塚元さんの西中時代の担任教諭)は14日、釜石市内の5中学校の生徒全員と教員を対象にランチサービスを開始した。

要旨
1.利用月の前月初旬に献立と申込書を配布。
2.前払い制で希望日を募り、一日だけでも利用可。
3.一食360円。牛乳付き。
4.釜石市内の2販売業者が製造。
5.昨年のアンケート調査では半数が希望していた。

小生が中学校の時は、冷めにくい象印のランチジャーが流行りました。

その理由として考えられることは、盛岡は釜石と違って当時はとても寒かったこと、盛岡ではもう白い布製の肩掛けカバンでなく、学校指定のリュックサックに道具を入れて背負って学校に行っていました。その方が何と言っても肩掛けカバンより楽ですからね。

西中はどうでしたか?。

釜石に住んでいた時は中学校のお兄さんたちどころか、小学校の高学年でランドセルが壊れたかなんかした人はみんなそれでしたが、盛岡では全く見たことはありませんでした。


それにしても今の子どもの給食の献立を見ると小生の頃とはえらい違いです。フランス料理でも食ってんのかなんていうのもあります。小生は一年間しか給食の経験がありませんが、「オーロラ鯨」あれは大変な人気で即おかわりの大行列でした。多分今の子どもたちは食べれないと思います。




2170. 釜石市制施行70周年記念 佐藤  2007/05/12 (土) 11:02
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/kyoudo/index.html

釜石市郷土資料館では27日まで市制施行七十周年記念「釜石市七十年のあゆみ」を開催しいて新日鉄釜石ラグビー部や三陸海の博覧会などの写真や資料など約60点を展示しているそうです。三陸博からもう15年も経ったんですね。予想をはるかに上回る入場者だったと当時は盛んに放送されていましたが、それはやはり我々元釜石市民がかなり行ったからではないかと思います。それにしても道路状況も昔と変わらず、宿泊施設もそれほど無かったのに特に釜石会場は小生が行った日は大混雑してました。

話は変わりますが、ご存知のとおり今年はウソという鳥がシベリアで山火事がおきたためにこちらに飛来し、桜の芽を食べてしまったためにさっぱりでしたが、日露戦争の勝利を記念して明治39年に植えられた盛岡の高松の池の桜も100周年が経ち、記念に50本新たに植えるそうです。10年前に亡くなった祖父が生まれた年でもあります。なので小生はじいちゃんに会えるような気がして周に一回は高松の池についつい行ってしまいます。こんなできそこないの小生でも初孫だったせいかほんとによく会いに釜石に来てくれました。もっともじいちゃんも元旧国鉄職員だったので汽車賃がタダだったからかもしれませんが。(笑)

さんさ踊りも今年30周年ということで記念に六月下旬に盛岡競馬場で世界一の太鼓パレードでギネスブックに挑戦するとのことです。5分間合わないとダメということですが、どこかのさんさ踊り保存会のプロの鐘や太鼓のたたき手の方たちが中心となってやるものと思われます。小生も頼まれていますが、競馬が終わってからですし、時間もけっこうかかるようなのでどうしょうかなと考えています。また梅雨時ですしね。

それにしても今週はGWの後遺症に苦しみましたね。(笑)



2149. Re^6: 川髭 岩手入りしました 川髭  2007/05/08 (火) 19:05
毎度お晩です。川髭@名古屋です。
GWに撮った鉱山関連の写真、一部は既に公開しましたが
ギャラリーとして立ち上げてもらうべく 現在準備中です。
少々時間を戴きたく お願いします。

そう言えば 今回の帰省で釜石に行く際に 仙人道の新旧
どちらも利用しましたが、殆ど車が走っていない旧道を
ぶっ飛ばして快感を覚えました(笑)。新道は確かに便利ですが
風情が全く無いですね。それと 釜石側の新旧か合流する所で
かなり渋滞していて、結局時間はあまり短縮されていないように
思えてしまい ちょいと残念に思えましたよ。 川髭@名古屋



2145. Re^5: 川髭 岩手入りしました 佐藤  2007/05/08 (火) 07:54
「GW中の釜石写真」期待してます。



2143. Re^5: 川髭 岩手入りしました 佐藤  2007/05/07 (月) 22:12
たった今、NHKニュースで超大都会名古屋の今の様子を放映していました。

水△○門ではないのですが、「人生楽ありゃ、苦もあるさぁ」って、今日仕事に行くのが超きつかったのは、小生だけでしたでしょうか?



2139. Re^4: 川髭 岩手入りしました 川髭  2007/05/07 (月) 18:20
毎度お晩です。
夕方に名古屋に戻り 川髭@名古屋になりました。
名古屋は暑いです。
ここ数日間は 日常と非日常が同居する ぱやぱやっつい
日が続きそうでトホホです。
取り急ぎ ご連絡まで。       川髭@名古屋



2121. Re^3: 川髭 岩手入りしました 佐藤  2007/04/29 (日) 22:21
???27日(金)はてっきり「川髭@北上」と思っておりました。

昨日は仕事の関係での緊急出動があり、今日も下の子どもが体調を一昨日からくずしてしまい、どこにも出かけられなかったので、家の大掃除や車(2台分)のタイヤ交換を終えたあと、昨夜のBS2でやった昭和51年(31年前)の「犬神家の一族」の録画したビデオを見て過ごしました。

明日は家内の用事に付き合わされて出かける予定です。

「正月、GW、盆」帰省する連休ですよね。小生の友人は3日に「帰盛」して5日に帰るそうです。

今年は超暖冬だったのに寒の戻りがあって、昨年&「昭和時代」と同じく、「盛岡桜」がGWに見れるようなので楽しみにしているとのことです。



2119. Re^2: 川髭 岩手入りしました 川髭  2007/04/29 (日) 07:04
佐藤さん お早うございます。
実は金曜日に 大松に行ったのですが、桜は花が少なく
最悪でした。去年は そこそこ綺麗だったんですけどね。
特に東部地区の桜は 樹勢もかなり萎えてきてる感じで
心配な状況でした。
今日は 展勝地に行こうと思い 早起きした次第ですよ。
                  川髭@北上



2118. Re: 川髭 岩手入りしました 佐藤  2007/04/28 (土) 19:33
川髭さん、お帰りなさい。随分と長いGWのようで羨ましいです。

今日夕方のニュースで展勝地の約150種一万本の満開桜の様子をみましたが相変わらず見事でした。

心象舎さんの写真やコメントでは今年は大橋、大松、洞泉桜はだめとのことでしたね。特に洞泉駅前広場の桜は、実は小生ももう何年も前からどの枝からもまた枝が伸びている様子が気になっていて、地元の方かだれか手入れしていただけないかな。と思っていました。テングス病って言うんですね。初耳でした。4、5年か10年位で枯れてしまうようですね。残念。

一関市の釣山という所も桜の名所とのことですが、ウソという鳥に芽を食べられてしまい、今年はあまり咲かなかったと報道されていましたが、大松や大橋もそうなんですかね?



2117. Re: 川髭 岩手入りしました 川崎@47卒  2007/04/28 (土) 07:20
おはようございます、川崎@47卒です。

 川髭さん、一足速い連休入りですね。北上市内の桜も満開とのことでタイミングがいいですね・・・。

 今日から連休です。皆様はどのように過ごすのでしょうか?いい連休になりますように。



2105. 釜石線「車窓から」 小笠原  2007/04/23 (月) 05:41
小笠原です。
最近はかなり有名になった「youtube」ですが、
『釜石」と入力すると快速はまゆり小佐野→釜石間の映像が見ることができます。車掌さんの車内アナウンスもあり、結構楽しめます。
アネタイ眼鏡も映ってますよ.
http://www.youtube.com/watch?v=HHB6iMiZiW4



2104. 選挙 佐藤  2007/04/22 (日) 21:45
みなさん、今日選挙に行きましたか?

昔話ですが、父は旧国鉄職員でしたので旧社会党支持者でした。確か皆様のお父様も新日鉄の労働組合の関係で同様だったように記憶しています。間違っていたなら申し訳ございません。

昭和63年に盛岡に戻ってからの数年間、小生の中学校時代の友人のお父様が、あの盛岡市長、衆議院議員、岩手県知事も歴任したお方の後援会長をしていたので、よくいろいろ頼まれて、いろいろ自分ができる範囲のことはさせて頂きました。(笑)

小生は支持する政党や立候補者は特に無いのですが、同じ大学の出身者にいつも投票しています。

今回も母校出身者の立候補者が複数おりましたが、前回同様小生が入学したばかりの時に神宮球場で硬式野球部の応援をしていた団長に投票させて頂きました。

当選するといいなぁ(合掌)




2103. 今、釜石の桜が満開 川崎@47卒  2007/04/22 (日) 21:22
こんばんわ、川崎@47卒です。

 心象舎さんの写真を見ると今、釜石の桜が満開のようですね。晴れた青空に桜、とっても綺麗です・・・。故郷の桜で思い出す桜は、鉱山学園の坂道の桜、校庭の桜です。特に花が散ったあとのさくらんぼうです。この時期、校庭でボール遊びをしていると地面に落ちている黒く小さなさくらんぼうが潰れ、紫色の汁がボールが付いて落ちないのです。なぜかそんな記憶が僕の頭の中に残っています・・・。

 話変わって、写真をみていて思ったこと。
☆「メガネのアネタイ」
 初めてメガネを買ったのはここではなかったかな?

☆小佐野球場
 この球場も無くなっていたのですね。中学のとき、ここで試合をしましたね。新日鐵(富士鐵)釜石硬式野球部には、阪急にいった山田久志がいましたね。


 今年の釜石は、「3大基盤整備完成・釜石市市制施行70周年・近代製鉄発祥150周年記念事業」といろいろなことが重なりイベントが盛沢山。5月連休には、「かまいし 春の味覚まつり&大道芸フェステバル」があります。釜石が活気づいていますね!!そうそうNHK朝の連ドラ「どんと晴れ」もありました。これは盛岡が中心ですが故郷の匂いがします。



2102. 釜石SW新体制に期待 川崎@47卒  2007/04/22 (日) 18:32
こんばんは、川崎@47卒です。

 今年の釜石SW新体制に期待しています。自分でも知ってる早稲田の管野選手が参入しています。また、昨日は、釜石市民らの有志でつくる釜石シーウェーブスFRC釜石応援団の団結式も行われたようです。この応援団には、仙人売店の店長さんも参加されているようです(シーウェイブス釜石応援団メールマガジン より)。

 近代製鉄発祥150周年記念、第1回釜石インビテーショナルセブンズ大会“KAMAISHI SEVENS”も昨日、本日と行われています。今日はあいにくの雨模様でも選手達は、随所で現役時代を思わせるような素晴らしいプレーを披露していたようです。釜石V7の立役者、金野選手や千田選手が出ていたようです。見たかったな・・・。



2101. 岩穴 秋元  2007/04/22 (日) 13:57
一説によりますと仙人トンネルの遠野側出口の横にある岩穴は上有住の鍾乳洞につながってるらしいですが誰も確認はしてないみたいです



2098. ♪「ぼくらは大松小学生」♪(^o^;) 佐藤  2007/04/21 (土) 22:40
「大松小学校閉校式典」から今日で一ヶ月経ちました。

みなさま、こんばんわ。

大松小学校の閉校式から早いもので、今日で丁度一ヶ月が経ちました。大松小学校から甲子小学校へ転校(?)した児童の皆さんも元気にしていることと思います。

大松小学校最後の卒業式のTV放送のインタビューでは大松小学校の閉校よりも、やはり子どもらしく、どの児童も新しい学校に行くことの期待感の方が強いようでした。

先日塚元さんからメールを頂いたのですが、開校記念式典次第4.「教育委員会告辞」を述べた釜石市教育長の河東真澄先生は、なんと偶然にも塚元さんが西中時代、2〜3年時の恩師(担任)だったそうです。その後は西中から一中に転勤し、一中の学校長にもなられ、塚元さんと今でも毎年新年の挨拶状の交換をなさっているそうです。

今でも2日に一度のペースで小生自身で撮影した超ヘタクソな「大松小学校の閉校式での児童による鹿踊りの部分だけ」のDVDを見ています。それにしても大松小学校の児童の皆さんたちはとてもかわいい子ばかりですね。

実は式典でもう一つとんでもないヘマをやらかしてしまいました。

言い訳になりますが、体育館に入った際、係員の方に「座る席やエリアは決まってるんでしょうか?」と尋ねたところ「別に決まってませんので、ご自由どうぞ。」とのことでしたので、お言葉に甘えて座った席はなんと来賓席同様の招待者席で、それも最前列かつほぼ中央の席に座ってしまいました。(-_-;)



2093. 修学旅行 小笠原  2007/04/19 (木) 22:39
今日、釜石東中学の一行が修学旅行の途中で私の職場に合唱授業と施設の見学にやってきました。久しぶりのナマ釜石弁に接することができてほんと嬉しかったです。純粋なこども達で教職員の評判も良かったです。西中も廃校になっていなければ、同じように招待したかったです。見学を終えた一行はディズニーランドに向かいました。私の修学旅行の思い出は、上野から浅草まで地下鉄に乗ったことかな…。



2092. Re^2: 今頃どうしてハゼが? 川髭  2007/04/19 (木) 21:45
毎度お晩です。川髭です。
ヒカリは「銀毛」とも呼ばれる鱒の降海型です。山女が海から
戻ってくると桜鱒、岩魚はアメ鱒になります。
暫くやっていませんが 気仙川のGWはヒカリが沢山居ましたよ。                      川髭              



2087. 釜石情報(地元テレビより)  佐藤  2007/04/18 (水) 21:24
今週地元TV局の夕方のニュースでは「岩手のおすすめGW」と題して特集を組んで放送しています。一昨日の一回目はやはり「仙人峠道路を利用して・・・」と言うことで3箇所ご紹介しておりました。

1.「ポニー王国とおの」
今月一日にオープンしたばかりで現在は土日のみの営業ですが、GW中はずっと営業しているとのことです。無料開放で体重60kg以下の方であれば、どなたでも乗馬OKなそうです。旧宮守村にあるようです。

2.「釜石駅前橋上市場 サンフイッシュ釜石」
仙人峠道路の影響で土日の売上は倍になり、全体的にも3割以上増加したそうです。誠にめでたい、めでたいデスネ。

3.「呑ん兵衛横丁のほろ酔いパック」
釜石市内の4つのホテルの宿泊料金に2千円プラスするとフロントで桝とチケットがもらえ、それを持って行くと25軒のどのお店でも料理3品、ビール一本、桝酒一杯がサービスされるそうです。この呑ん兵衛横丁、昭和41年頃建てられたそうですね。酒好きの小生としては一度是非行ってみたいです。でも禁煙店ってとこ無いですかね。

また今日の地元TV局の夕方のニュースでは

1.釜石SWが16日の夜に大粒の雨の中、松倉グランドで練習している様子や「走・攻・守」そろったフルバックの篠原洋介新キャプテンの今年の抱負等を語っている様子等も放送されていました。クラブチームになってからもう7年も経ったんですね。
「ラグビー王国復活を期待!」
※参照(昨日の他局のですが)http://news.tvi.jp/view_news/1/16654

2.http://news.tvi.jp/view_news/1/16661
釜石大観音もバッチリ映っておりました。釜石も盛岡同様、今日はとても天気が良かったようで釜石湾はとてもキラキラと光っておりました。



2077. Re: 今頃どうしてハゼが? 秋元  2007/04/14 (土) 14:24
盛川は関東でも有名ですよね。ヒカリが釣れるから珍しいみたいです。ヒカリって鱒の仲間かな



2073. 今頃どうしてハゼが? 佐藤  2007/04/13 (金) 21:21
http://www.menkoi-tv.co.jp/supernews/index.html

小生が毎週楽しみにしている釣果情報です。

今日は大船渡の盛川の夜釣りの様子を放映していました。良型のハゼばかりでした。本命はマガレイのようでしたがテレビでは2枚、他にはアナゴが一匹釣ったのが放映されていました。

なんか季節がづれているとしか言いようがありませんよね。大体にしてハゼ釣りは秋の風物詩ですよね。洞泉に住んでいた時もハゼ釣りに大槌へ親父と行った季節は秋以外には記憶にありません。

小生も3年前の6月のとある日に、家族で宮古の閉伊川河口に釣りに行った時に、とんでもない大きなハゼが釣れた時は本当に驚きました。



2071. 必見!シロネコさんのHP 佐藤  2007/04/12 (木) 21:13
前の、国道283号の仙人峠の動画を公開しました。
http://kamaishi.blog15.fc2.com/blog-entry-284.html
http://kamaishi.blog15.fc2.com/blog-entry-285.html




2059. Re^2: 大松幼稚園 さとう 第2回45年卒  2007/04/08 (日) 15:19
川崎さん、失礼しました。
関根先生ではなく、関矢先生ですね。
テレビに出ていた,小森のおばちゃまのような先生でした。
先生にはお子様がなかっとおもいますので幼稚園の教え子は、皆、自分の子供のように接してくれたようにに記憶しています。
大橋からの園児が、文所前で集まり鉱山病院までバスで通園してましたので、川崎さんも分所前の池の鯉など覚えがあるのでは?
実は、当時私みどり組で、大橋から来ていた友達に誘われたか、勝手になのか?バスに乗り込み大橋まで乗って行ました。
「大橋の人は毎日バスに乗れていいな」と思っていたようです
多分怒られたと思いますが?怒られたのは全然覚えていません。
川崎さんとは、幼稚園の先生でつながりましたね。

卒園アルバムは見たことがなく、実家にあった卒園記念写真を4年前帰省した時に兄から譲り受けて持ち帰りました。





2057. Re: 大松幼稚園 川崎@47卒  2007/04/08 (日) 10:30
おはようございます、川崎@47卒です。

 卒園アルバムをみると、僕は、「昭和37年度、第6回卒園」となってました。第6回卒園なのですね・・・。もっと前から在ったと思っていましたが、あらためてアルバムを見ると比較的新しい幼稚園なのですね。
 幼稚園の記憶はほとんどなく、そのころの記憶で思い出すのは、何故か大松分所前の「池」です。
★どうやって毎日幼稚園に通っていたのか(交通手段)?
★幼稚園でなにをしていたのか?
等々、思い出せないことだらけです・・・。

 卒園写真を見ると、男の先生(園長?)1人、女の先生が5名写っています。記憶が確かでないですが、僕の先生はお年を召した先生だったような・・・そして名は、関矢先生???。何故かこの名が思い出されるのです。小学校時代の先生ではなかった思っているのですが、先日の大松小学校の閉校記念誌を見ると大橋小学校教員の中にその名前があり、ますます僕の記憶の信憑性が・・・・。

 画像掲示板に卒園アルバムを投稿しますね。

以上



2053. 大松幼稚園 さとう 第2回45年卒  2007/04/07 (土) 11:23
皆さん、おはようございます。
浜松は、昨日満開の桜のもとで小学校の入学式でした。
こちらの掲示板のおかげで、故郷大松の思い出が少しよみがえったようでです。
大松幼稚園を昭和35年度、第4回卒園となっていました。
園長先生は小学校と兼任の大洞先生、関根先生が幼稚園に住み込みで、3.4クラスあったような気がします、アルバムを見ると126名と先生が4名です。
そして全員長靴なんですね、関根先生のご主人には小学校高学年の頃に習字を教えていただきました、だみ声が特徴の厳しい先生でした。
幼稚園はいつ頃まであったんでしょうね。



2052. Re: 小学校入学式 秋元  2007/04/07 (土) 00:15
大松小学校百周年記念「調和」なんですが確か校門の坂の下の石碑の下にタイムカプセルを埋めたはずなんですがどうなったのか、どなたかご存知ないですか?自分は2年生でした。



2051. 地元紙 川崎@47卒  2007/04/06 (金) 23:20
こんばんは、川崎@47卒です。

 佐藤さん、切抜ありがとうございます。

 地元紙はいいですね、地域に密着した記事が豊富で!と云ったものの釜石にいた時は全国紙をみていたのですが・・・。

 地元釜石のラグビーに係わるイベント。「近代製鉄発祥150周年記念 第1回釜石インビテーショナルセブンズ大会」が4月21・22日に上中島多目的グラウンド にて行われるそうです。元日本代表や新日鉄釜石黄金時代の選手が出るみたいです。



2050. 小学校入学式 佐藤  2007/04/06 (金) 22:34

こんばんわ。

地元および全国版のニュースではどこも本日は小学校の入学式を今日がどこもピークなようで報道されていましたね。

39年前、小生も大松小学校に入学した時のことを思い出しました。

大松小学校百周年記念誌「調和」の記載でもやはり39年前の今日でした。

またその「調和」の43年度のページ上には
昭和43年度
4.1大松中学校と大橋大松中学校を統合、釜石西中学校設立。と記されております。

話は変わりますが、今年初の高校サッカーの全国制覇を成し遂げた盛岡商高の向いにある盛岡市立本宮小学校の入学式の報道がありました。

ご存知の方も多々あると思いますが、我が家の地域も含み、盛南開発がここ数年前から急速に進み、例えば昔からここの地域に住んでいた方で、他県等に仕事等で行っている方が、帰省した際に極端に変貌しているため、自分の家がどこだかわからなくなってしまう、なんていうことも聞きました。

ということで、近年住宅が建ち続けたので、人口が増え今年は157名の一年生が入学し、教室が足りなかったために別な階に1クラス教室を設けたそうです。

大松小学校の閉校式典に参加させて頂いたせいか、片や「閉校」片や「教室が足りない」の地域格差を無くす人にこれからも一票入れましょう。



2043. Re^4: 黄砂 秋元  2007/04/05 (木) 23:28
さとうさんへ。静岡の方言は確かにわかりづらいですね。私からすると大松は幼稚園も小学校も中学校もあるのでうらやましかったですよ。釜石は大都会だったので東京来た時も違和感なかったです。釜石が大きくなっただけっと思ってました。



2042. Re^3: 黄砂 さとう 第2回45年卒  2007/04/05 (木) 21:55
秋元さんこんばんは、
標準語に近いと思っていたのが私だけではなかったのですね。
私たちが育った大松の里には、スーパーが有り、床屋が3軒もあり、駄菓子屋、魚屋、郵便局、洋服屋、時計屋、靴屋、和菓子屋、交番、豆腐屋さんも2軒有って、人が住む本来の町らしい佇まいが有りましたよね。
今月より政令指定都市になった当地浜松は36年前来た時には、岩手の山奥から来た少年が、あまり訛りもなく水泳が得意ということを不思議に思う人がおりましたが。浜松より、昔の大松のほうが都会だったのかもしれませんね。
ちなみに、こちらの人の方が、寒さには随分我慢強いです不思議ですね。



2041. Re^2: 仙人 川髭  2007/04/05 (木) 19:37
>小笠原さんの云う「トンネルを抜けて右の小川に沿って
>山の方へ入って行くと大小の岩穴がたくさんあって・・・

毎度お晩です。川髭@名古屋です。
上記の場所ですが、沓掛観音が有った場所と思われます。
小川の名前は 母沢。沓掛観音より ちょいと奥に行くと
少し開けた空間が有ったと思います。
その奥には行ったことが有りませんが 地図によると
「銭吹穴」「立割穴」と言う多分穴が 有る(有った)ようです。
                  川髭@名古屋



2040. Re^2: 黄砂 秋元  2007/04/05 (木) 11:22
釜石市は全国各地から人が来てたので割りと標準語に近くて東京でも苦労しませんでしたが改めて親の言葉を聞くと訛ってるなぁと感じます。七時(ななず)とか。自分は今だに汽車と言ってしまいます。



2037. Re: 黄砂 川崎@47卒  2007/04/04 (水) 21:43
こんばんは、川崎@47卒です。

 4/2は、釜石も黄砂がひどかったみたいですね。
 言葉で苦労したとは思ってませんが、人と会話のなかで何度かエッて聞き返された覚えがありますよ。
また、「方言詩の世界」話題になりますが、IBCの近江出身の奥村アナが戸惑った岩手弁としてあげたものに
★書かさらない
★押ささらない
がありました。
僕にとっては違和感がありません。それどころかきめ細かい表現だと思っています。これを標準語で言うと随分遠回りな表現になってしまいます。こう思うのは僕だけでしょうか?



2036. Re: 仙人 川崎@47卒  2007/04/04 (水) 21:16
こんばんは、川崎@47卒です。

 西中統合前の一年生の遠足で仙人随道を歩き、小笠原さんの云う「トンネルを抜けて右の小川に沿って山の方へ入って行くと大小の岩穴がたくさんあって」場所まで行きました。このころは、そんなに交通量も多くなかったので一学年全員で歩いても平気でしたね。ただ、時々上から落ちる水が頭になどに当たるとビックリしましたね・・・。
 このころの遠足は、豚汁等を自分達で作って食べるのが楽しみでしたね。
 また、このころこの場所辺りで、一年先輩の人が自殺体を発見したことで話題になりましたね。

> 小笠原です。佐藤さん仙人峠の写真ありがとうございます。
> 便利になった分、なんか寂しくなりますね。
> 小学生の頃、大橋の社宅から仙人トンネルを歩いて越えたことが何度かありました。その当時はトンネルの中はごつごつした岩にコンクリートを吹き付けただけだったので、とても怖いトンネルだったことを覚えてます。そして、その当時はトンネル越えることが勇気ある行動だったような気がします。トンネルを抜けて右の小川に沿って山の方へ入って行くと大小の岩穴がたくさんあって、そこでよく遊びましたよ。大橋の人だけかもしれませんが…。懐かしい想い出が蘇ってくるのも年のせいかもしれませんね。



2035. Re^2: 仙人 川髭  2007/04/04 (水) 19:47
>川髭さんが、確か遠野のお祖母様のところまでよく自転車で
>行っていたとおっしゃった記憶があります。

毎度お晩です。川髭です。
ちなみに さすがの当方も今は嫌ですね。
若さは馬鹿さでもありました(笑)。



2034. Re^2: 塚元さん、川髭さん、ありがとうございます 川髭  2007/04/04 (水) 19:43
秋元さん お晩です 川髭です。
記念誌を入手できたようで 何よりでした。
実は当方の親戚も Getできたようです。

めでたしめでたし・・・ ですね。 川髭@名古屋



2032. Re^2: 仙人 秋元  2007/04/04 (水) 12:50
あああ〜自分達の頃は小学生は国道283号を自転車で走るのは禁止だったはず〜



2031. Re: 仙人 佐藤  2007/04/03 (火) 21:43

この塚元さんの西中HPに初めて参加させて頂いた頃、川髭さんが、確か遠野のお祖母様のところまでよく自転車で行っていたとおっしゃった記憶があります。

その時は、険しい仙人峠やあんなに狭くて暗い仙人トンネルを自転車や徒歩で通過するなんて、小生としては自殺行為のような感じさえし、驚嘆致しました。

極端に交通量が少なくなった今でも、気の小さい小生ではとても無理です。(恥)




2030. 仙人 小笠原  2007/04/03 (火) 21:12
小笠原です。佐藤さん仙人峠の写真ありがとうございます。
便利になった分、なんか寂しくなりますね。
小学生の頃、大橋の社宅から仙人トンネルを歩いて越えたことが何度かありました。その当時はトンネルの中はごつごつした岩にコンクリートを吹き付けただけだったので、とても怖いトンネルだったことを覚えてます。そして、その当時はトンネル越えることが勇気ある行動だったような気がします。トンネルを抜けて右の小川に沿って山の方へ入って行くと大小の岩穴がたくさんあって、そこでよく遊びましたよ。大橋の人だけかもしれませんが…。懐かしい想い出が蘇ってくるのも年のせいかもしれませんね。



2027. Re: 塚元さん、川髭さん、ありがとうございます 塚元康輔  2007/04/03 (火) 02:07
秋元さん

塚元です。
閉校記念誌、入手できて良かったですね。



2026. 黄砂 さとう 第2回45年卒  2007/04/02 (月) 22:48
昨日の気温が静岡では31.8度で日本1だそうでびっくりですが、
本日中国〜の大量の黄砂で(空がきいないです)。()内は遠州弁で(空が黄色い)
所変われば方言もずいぶん違って、(そこの隅をかたずけろ)は(そこのくろをかたずけろ)なんですね。
大松出身の皆様、分かりますか?少年さとうは言葉で随分苦労しました。



2024. 塚元さん、川髭さん、ありがとうございます 秋元  2007/04/02 (月) 20:14
大松小閉校記念誌一冊キャンセルが出て届きました。ありがとうございました。



2022. Re^2: 大橋の運動会 さとう 第2回45年卒  2007/04/02 (月) 11:54
こんにちは、さとうです。
天洞には、映画館がありました。
兄と、姉、に連れられていった覚えがあります。
私は9人兄弟の末っ子ですので、働いていた兄たちが買ってくれるジャムパンが目当てでした。
覚えているのは、東京オリンピックの映画を、学年か、学校全体で大松小から長い列を組んで歩いて見に行きましたね。昭和40年位です、その後、閉鎖解体されて、たしか生コンの処理工場になったはずです、現在はどうなっているんでしょうね。
大橋の運動会には、大松からも、6年生の選抜チームが行ったような記憶があります。
本当に、にぎやかな鉱山でした。





2019. Re: 大橋の運動会 川崎@47卒  2007/04/01 (日) 22:29
こんばんは、川崎@47卒です。

> ところで、川崎さんと、川髭さんは、別人なのですか?
⇒別人ですね。川髭さんの方が圧倒的に年下 後輩ですよ(笑)。

さて、「大橋の運動会」とは、鉱業所の運動会のことですか?大松の方は、歩いて見に来ていたのですか。僕の小学生時代の鉱業所の運動会は盛大でしたね。朝早くからの場所取り、お昼は家族で重箱に入ったご飯を楽しく食べました・・・。
学校への坂道には、沢山の出店が集まり子供にはこちらの方が楽しみでした。たしかに黄色い小さなひよこも売っていたと思います。

僕とは2コ違いですので、あまほらの映画館のこをご存知では?僕の記憶に微かに残っていてあまりよく思えていません。あまほらまで歩いて何かを見たような気がしています。



2018. Re: 大橋の運動会 川髭  2007/04/01 (日) 21:48
毎度お晩です。川髭です。
名古屋の桜も 市街地は満開のようですが、当方界隈の
北西部は まだ三分咲き位です。
ところで
> ところで、川崎さんと、川髭さんは、別人なのですか?
ですが 別人です。川崎さんの方が圧倒的に年上 先輩ですよ。
                  川髭@名古屋市



2014. 僕の家の周りも桜満開 川崎@47卒  2007/04/01 (日) 20:29
こんばんは、川崎@47卒です。

 東京に、桜の満開宣言が出てましたが、我家の前の桜はまだまだでしたが、この2、3日の暖かさで一気に咲き出し今日満開状態になりました。そして明日は、入社式の会社が多いと思います。最近は、新入社員に親の年を聞くと自分の同じだったりしてびっくりしてしまいます・・・・。平成生まれの新入社員も入りだしますね。
自分の年を感じてしまいます。

 昨年の春は、桜のタイトルの曲が多かったですね。いきものがたりもメジャーになりましたね。



2013. 大橋の運動会 さとう 第2回45年卒  2007/04/01 (日) 18:27

小学校の頃、大橋の運動会には、大松から歩いていった覚えがあります。
鉱山鉄道の線路をたくさんの人達に混じって4年年上の兄と行ったのだと思います。
小学生の足では2時間位かかったような気がするのですが?
帰りにひよこを買っては、おふくろに怒られていました。
ところで、川崎さんと、川髭さんは、別人なのですか?







2010. Re: 山口百恵 佐藤  2007/04/01 (日) 09:33
小生も一度だけ生で見たことがあります。

盛岡に越してきた年のとある土曜日の午後、確か柔道教室の帰りだったと記憶しておりますが、一緒に帰っていた友人が「あっ、山口百恵だ!」と叫びその指差した方向を見ると盛岡市営体育館の裏手の出入口から待機していた車にコンサートを終えて乗り込もうとしていたところでした。

すごい人だかりで一瞬のことでしたが、随分と小柄だった印象があります。

また三浦友和との新居の品川のマンションの作りかけの工事現場でたった4時間拘束されただけで一日8千円ぐらいもらったとても割りのいいバイトを友人たち4人で2日間したことがあります。

何かを運ぶとのことで行ったのですが、結局何もすることが無くてただヘルメットかぶって百恵&友和の作りかけの部屋で待機していただけでした。

しかしあのヘルメットの超汗臭かったのなんの、鼻が曲がりそうでした。



2008. 山口百恵 秋元  2007/04/01 (日) 01:45
このホームページのことを知ってから何故か昔の記憶ばかり浮かんできます。釜石の体育館で山口百恵のライブを見たと思うのですが…小川体育館かな?



2003. Re: 新しい夜行バス路線 佐藤  2007/03/30 (金) 22:12

※訂正
大槌駅前到着は7:52でした。



2001. 新しい夜行バス路線 佐藤  2007/03/30 (金) 20:17
今日のニュースというわけではありませんが、一昨日からラジオのCMで聞いております。

現在釜石から池袋までの夜行バス(けせんライナー)がありますが、今度別な路線が岩手県交通で運行するようです。

大槌駅前→鵜住居→岩手銀行はまゆり支店(釜石市大町) →釜石駅前→釜石営業所(釜石市野田)→遠野駅前→道の駅遠野風の丘→道の駅みやもり→道の駅とうわ→新花巻駅→(東北道)→上野駅→秋葉原駅→池袋西口

大槌駅前21:20出発→池袋西口到着7:00
※釜石駅発は21:40

池袋西口22:25出発→大槌駅前到着7:00
※釜石駅着は7:35

料金は釜石からは片道8,970円・往復16,150円とのことです。

運行開始日は来月中旬に認可がおりてからとのことでした。

HPでの案内はまだなようですので、詳しくは岩手県交通までとのことですが、前述のとおりまだ認可がおりていないのでお答えできない部分もあるようです。

小生も昨年夏に夜行バス(らくちん号)に乗って東京に行きましたが、それと同様にシートをけっこう倒して寝れるそうです。
http://www.iwatekenkotsu.co.jp/highwaybus/yakobus.htm#anchor223048


これも正しく仙人峠道路の影響ですね。実は開通日のニュースで開通日に合わせて塚元さんがお住まいになっている茨城県の旅行会社が三陸ツアーの企画を立て来県し、大槌の浪板観光ホテル健康亭に泊まった様子を放送しておりました。



1996. Re^8: 今日の地元マスコミより 佐藤  2007/03/30 (金) 07:30
地元のニュースで見た時は確か振られていたと思います。

川崎@47卒さんが時々観戦に行っているようですので、詳しいと思います。



1995. Re^7: 今日の地元マスコミより 秋元  2007/03/30 (金) 00:45
今でも応援席では大漁旗は緩やかに振られているのでしょうか?…新日鐵釜石7連覇の国立競技場を思い出します。



1994. Re^4: 今日の地元マスコミより 塚元康輔  2007/03/30 (金) 00:37
塚元です。

秋元さん、ありがとうございました。
店長さんは同窓生のようですね。



1993. Re^2: 画像掲示板佐藤さんありがとう 佐藤  2007/03/30 (金) 00:27
岩アさん、小笠原さん、塚元さん、そんなに言って頂いて大変感謝申し上げます。

お調子者の小生としては、たとえお世辞や義理だとしても大変嬉しい限りです。ほんとうに感謝申し上げます。

小生も中学生(入学予定:釜石二中)ぐらいまで釜石にいることができたなら、大橋については少しぐらい知識が持つことができ、多少のコメントができたかもしれません。また撮影したアングルも全く違ったことだと思います。

当時、中妻から大松や大橋には、同じ釜石市内でも小学生では一人では行きたくとも行けない時代だったと思います。

今日は特に34年前、釜石とお別れした日なので、酒を飲みながら釜石時代のアルバムを今の今まで酔っ払うほど見てました。



1992. Re^6: 今日の地元マスコミより 佐藤  2007/03/29 (木) 23:55
今日のIATニュースでは2003年に初めて釜石SWの試合を見てから熱狂的なファンになって今日に至ったようです。

これからもずっとずっと釜石SWを応援し続けるとのことですとアナが言っていました。




1991. Re^3: 西中文化祭について 川崎@47卒  2007/03/29 (木) 23:27
こんばんは、川崎@47卒です。

> 川崎さんへ  住んでた社宅の番号は10の1でした。
⇒僕は、17号の1でした。
川髭さん投稿のGallery『大橋地区(その2)』の上段左端の社宅写真の奥にトラックが写っているあたりが近いのですかね・・・。
大和田さんには、僕の同級の子がいました。小学校1年の学芸会のとき2人で挨拶をしている写真があります・・・。



1990. Re^5: 今日の地元マスコミより 川崎@47卒  2007/03/29 (木) 23:12
こんばんは、川崎@47卒です。

 すごいですね、いろいろなところで取り上げられて。店長の人柄なのでしょうか?

 店長さんは、ひまわり美容院の子供なのですか?そうすると岩ア(兄)さんの同級の人にも、ひまわりの人がいませんでしたか?

 さて、釜石地方振興応援団HPや心象舎HPの写真で店長さんを確認したのですが、どうやら僕も釜石SWのラグビー応援で会っているみたいです。もちろん話をしたことはないですが・・・・。
 昨年11月18日の秩父宮での対日本航空戦での投稿で書いた「お隣のお姉さん」が店長さんと同一人物みたいです。この時は釜石SWが勝ちましたので、店長さんの『釜石がんばれ〜』の応援がすごかったので印象に残りました。そして、関東学院大学での対東京ガス戦でもみかけました。釜石から応援に来るのですからすごいですよね。
今シーズンもラグビー観戦が楽しみです。 



1988. Re^4: 今日の地元マスコミより 佐藤  2007/03/29 (木) 20:56
今日は岩手朝日TVのニュースでも仙人売店の閉店の特集を放送していました。



1985. Re^2: 西中文化祭について 秋元  2007/03/29 (木) 12:48
塚元さんへ
確かにお化け屋敷ばっかりだったような…喫茶コーナーみたいな所で佐々木ミネコお姉さんに内緒でジュースをもらいました。ラッキーです



1984. Re^2: 西中文化祭について 秋元  2007/03/29 (木) 12:37
川崎さんへ  住んでた社宅の番号は10の1でした。川の向い側は商店街でした。風呂場の浴槽の淵に腰掛けるのは、もしかして伝統ある行為だったのですね。夜八時になると一瞬明かりが消えて真っ暗になった記憶があります。一度だけ2の番の人達が入る夜十時からの風呂に入ったことがあります。サイレンや分所の大和田さんの放送が懐かしいです。



1983. Re^3: 今日の地元マスコミより 秋元  2007/03/29 (木) 12:03
閉店、残念です。大橋で唯一幼馴染みがいるところだったのに。佐藤さんは地元出身です。お母さんは下の橋の横で美容室ひまわりを経営してました。お父さんは確か市会議員をしてたと思います。



1982. Re^2: 今日の地元マスコミより 佐藤  2007/03/29 (木) 07:37
出身地についてのリポートはありませんでしたが、当日はたくさんの人が訪れておりました。中にはわざわざ関東から来た方も。

店長の佐藤園子さんが作るソフトクリームはとてもおいしく有名で、釜石に行く楽しみの一つでした。特に小生の家族や義兄姉なんかは昨年の「釜石まるごと」に行った際、行きも帰りも寄って食べていました。



1981. Re: 画像掲示板佐藤さんありがとう 小笠原  2007/03/29 (木) 06:00
小笠原です。
佐藤さん、大橋の写真、ほんとありがとうございました。
鉱業所の解体は「東陸建設」は請け負ったのですね。
釜石鉱山の全盛期に共に頑張った会社と記憶してます。
当時の社員さんはもう高齢で今回の解体にはかかわっていないとおもいますが、寂しいでしょうね、きっと。



1979. Re: 今日の地元マスコミより 塚元康輔  2007/03/28 (水) 23:23
佐藤さん、こんばんは。

塚元です。
たくさんの画像投稿、ありがとうございます。お陰様でこっちの掲示板の書き込みも急増し嬉しいです。

ところで、佐藤さんが釜石へ行かれたときには必ずお立ち寄りになる仙人売店は残念ながら閉店になったようですね。リンク先の心象舎さんのHPの「釜石便り」でも仙人売店が紹介されています。

店長の佐藤園子さんは秋元さんの妹さんと同級生ということでしたが、大松か大橋地区のご出身(大松小や西中卒)なんでしょうか?



1978. Re: 西中文化祭について 塚元康輔  2007/03/28 (水) 23:05
秋元さん、こんばんは。

塚元です。
秋元さんの記憶にある文化祭は、私たちが3年生のとき(S49年)の文化祭のことだと思います。とても懐かしいですね。このときは、先生方から指示されたものだけではなく、当時の生徒会長だった山崎君を中心に自分たちで企画や催し物の計画を立て、いろいろなイベントをやりました。お化け屋敷は3年生のどのクラスでもやったようですが...



1977. 画像掲示板佐藤さんありがとう 岩ア(兄)  2007/03/28 (水) 23:05
岩ア(兄)です。
画像掲示板:佐藤さんの写真レポート見させてもらいました。
大橋の現在の風景が良く分かりました。
大橋を離れて31年、想い出の中の大橋は社宅が立ち並んで
いるのですが、現実は寂しいかぎりです。
新しい道路の完成によりますます寂れていくのでしょうね。
また、写真レポートお願いいたします。



1975. Re: 西中文化祭について 川崎@47卒  2007/03/28 (水) 22:50
こんばんは、川崎@47卒です。

 僕も、秋元さんのお兄さんと同じで、文化祭の記憶がないです。文化祭の記憶がさだかでない僕の記憶では、僕達のころは一般公開はなかったのではと思います・・・。
管理人さん、秋元さんのお兄さんの頃はあったのかな?


 さて、秋元さんの住んでいた社宅の位置がだいたい分かりました。社宅を壊して空き地になっていた辺りの社宅ですかね。川の向い側は商店街があるあたりですかね。中の橋と大橋屋さんの中間ぐらいですか。その辺りに僕の同級生では、岡本さんが住んでいたかな?

 お風呂屋さんの風景を思い出しました。確かに浴槽の淵によく腰掛けて、友達と話をしてましたね。腰掛けている人がいっぱいになって、大人に怒られてしまったり・・・。



1974. 今日の地元マスコミより 佐藤  2007/03/28 (水) 21:11
その1
今日のIBCニュースエコーでは、9年間営業し、25日(日)午後6時をもって閉店した仙人売店の特集の放送をしておりました。

佐々木園子店長は大粒の涙を流して、9年間いろいろな方にお世話になったことに感謝をしておりました。釜石CWの熱烈なファンのようで、CW関係者やファンの憩いの場でもあったようですね。

小生も一週間前に行った時もいましたが、ほんとにとてもお美しい方です。トイレがあるせいか釜石に行った時は、なぜか必ず立ち寄ってしまう場所でもありました。
さよなら、仙人売店。



その2
地元紙によると今年の8月に大槌に大型入浴施設(スーパー銭湯)がオープンするそうです。食堂、理容室、足裏マッサージなどもあるとのことで、やはり仙人峠道路の開通で内陸からの釣りや海水浴客の増加が見込まれるため、そう人たちの利用も視野に入れているようです。
小生も何回か行ったことがある大槌にマストというけっこう大きなお店があり、このお店を運営する会社がその店の東側に建設するそうです。
このお店は確か三陸博が開催された平成4年にオープンしたと記憶しています。



1970. 西中文化祭について 秋元  2007/03/28 (水) 13:29
塚元さん、みなさん、こんにちは。小笠原さん、ご無沙汰してます。記憶にある西中の文化祭なんですが、兄達は何年生の時にやったのかがわかりません。兄達のクラスはお化け屋敷をやってました。歩いてる途中で顔にコンニャクをあてられるのです。兄達は顔にロックバンドのKISSみたいなペイントしてました。大爆笑です。丸光デパートの屋上に匹敵する面白さでした。兄に聞いてもいつだったのかハッキリ思い出せないみたいです。