932. Re: Cassette Jam'05 川髭  2006/02/21 (火) 20:02
毎度お晩です。川髭@名古屋です。
当方の知人に Macでイラストレーターを使いこなしている
輩がいますが、残念ながら小笠原さんの 高級と
思われる質問には お応えできないと思われます。

ところで 先日の機関紙「山嶺」発掘の際に、
当時のTDKのカタログも出土しました。裏面はビデオ
テープ。記録媒体の違いで遊べたアナログ時代は
面白かったですね・・・。
それと ウォーターラインシリーズの組み立て
説明書も出土!。
まさにタイムカプセル! お宝BOXでありました。
                   川髭



930. Re^4:1281 '97大橋 「も〜っし」 川髭  2006/02/21 (火) 19:52
> 「も〜っし」or「も〜ぅし」・・・

お晩です。川髭@名古屋です。
当方的には「も〜しっ」です。
大橋の「はなやさん」の界隈には 他に3件くらい
店屋が有ったとおもいます。
それと「西部の〜」の件ですが これは大橋の西部
ですよね?。

でも 大橋の西部に通称5円店が有った記憶は
残念ながら 当方にはありません。
大松にも5円店が有り 前にも話題になったことが
有りましたが、東部のは「コンノヤ」と「ハマチャン」
なのですが、大松の西部の店は 東部から遠かった(笑)
こともあり 名前が思い出せません。
誰か大松 西部Aの助っ人が現われないかなぁ〜。

それと大橋の写真ですが ほのぼの良い写真ですね。
こう言うお宝写真が どんどん登場して欲しい
ものです。
                  川髭



929. Re^3:1285 西中生徒会機関誌 (^-^)川崎@47卒  2006/02/20 (月) 21:08
こんばんわ、川崎@47卒です。

やはり川髭さんでしたか・・・今、第11号を拝見しました。校章をデザインしていますね。
僕のもそうですが色がなかなかでてませんね。

ほんと、揃えたいものですね・・・。

久し振りに中をみるのもいいですね。学校行事記録で目についたものに「校内ロードレース」、「駅伝大会」等の行事があります。
それに、僕が中2の時は、岩手国体の年で9月29日国体炬火リレーとあります。このリレーに僕も参加した思い出があります。2年生は、唄貝あたりが担当でした。

以上



928. Re^2:1285 西中生徒会機関誌 川髭  2006/02/19 (日) 19:14
毎度お晩です。
引越しの荷物で たった一つ開けていないダンボールが
有りまして・・・。思い切って開けたら やはり山嶺が
1冊出てきましたので 先ほど画像BBSの方にUPして
おきましたよ。

仕方が無いことなのですが ここまで徹底的に大松
大橋が無くなると分かっていれば もう少しそれなりの
活動をしていたと思われて残念ですね。
                     川髭



927. Re:1285 西中生徒会機関誌 小笠原  2006/02/19 (日) 18:43
小笠原です。
残念ですが、僕は西中生徒会機関誌は持っていません。

でも川崎さんはいろいろな物(レアな)を
大切に保管してますね。
身ならわないといけませんね。
年とともに薄れていく記憶力ですが、
大切に保管するか、
記録するなどしななければいけませんね。
頑張ります!



926. Re^3:1281 '97大橋 「も〜っし」 (^-^)川崎@47卒  2006/02/18 (土) 19:03
川崎@47卒です。

> 「も〜っし」or「も〜ぅし」
→「も〜ぅし」の方がフィットしますね。こう云って入るのはなぜかこの店だけでした。
「はなやさん」はどんな字ですかね。「花屋」ではイメージがあいません。


> 「はなやさん」の他に、西部社宅に駄菓子やがありましたよね。
→「大橋屋」です。名前のとおり、大橋さんのおじいちゃんがやっていたお店です。駄菓子もありましたが、雑貨が主のようなお店のような気がします。
駄菓子よりも、カキ氷の思い出の方が強いですね。小学生のころは、なべを持って買いに行き、家で家族で食べたものです。中学生ぐらいになると、駅前でやる盆踊りのときに友達と食べました。
北海屋でもやっていましたが、高くて食べれませんでした。でも種類が多く、ミルクがあったのは北海屋だけだったと思います。
大橋さんとは、母親系の親戚筋にあたります。


> 畠山君はあんべさんのいとこですが、どうでしょうか?
→不明です・・・。
僕の同級生は、孝君と言います。お姉さんは、国子さんだったと思います。畠山姓の記憶は、この家族だけですが・・・。やっぱちがうかな?

話変わって、あんべさんですが、今月「そこに咲く花のように」CDを買いましたよ。実は初めてです、レコード含め買ったのは。
コンサートが東京で4月にあるので、行ってみようと思って会場の様子をWebで検索してみたのですが、普通のコンサート会場ではなく、ディナー形式の会場みたいでしたので、見送りました。
姉の買ったレコードは、飛行船を含め3枚僕が所有しています。

以上




925. Re^3:1281 '97大橋 「も〜っし」 佐藤  2006/02/18 (土) 18:34
「も〜っし」or「も〜ぅし」

チョ〜懐かしい言葉ですねぇ〜。ホントニ。私も言っていたのを覚えています。

以前、葛巻町出身の同僚に聞いたところ、葛巻町では「かぁ〜う」と言うそうです。それを聞いた時、「はぁ〜あ?」と声が出ました。もし、お気に入りの商品が無くて買わなかったらどうすんだべ?と思いました。



924. Re^2:1281 '97大橋 「も〜っし」 小笠原  2006/02/18 (土) 17:58
小笠原です。

「も〜っし」or「も〜ぅし」
微妙なニュアンスですよね。でも確かにお店に入るときは
この言葉でした。
お袋が宮城県出身(角田市)で実家が駄菓子やをやっていましたが、子供たちが店に入ってくるときには
「くんなぁ〜い」と言っていました。

「はなやさん」の他に、西部社宅に駄菓子やがありましたよね。
思い出せないんですが…
夏になると隣でカキ氷も食べられたお店でした。
なんていうお店でしたか?川崎さん、覚えていますか?

それから
畠山君にお姉さんがいたかどうか思い出せません。
もしかして僕の勘違いかなぁ?
畠山君はあんべさんのいとこですが、どうでしょうか?



923. Re:1281 '97大橋 「も〜っし」 (^-^)川崎@47卒  2006/02/18 (土) 16:59
川崎@47卒です。

駄菓子屋さんの名前を思い出せないでいました。
「はなやさん」の名前をみて「も〜っし」と云う言葉が出てきました(言い方がうまく表現できません)。
「Gallery 仙人峠その12」等の写真を見て、この道の先には駄菓子屋があり、いつかこの駄菓子屋の話をするときには、この「も〜っし」と云うタイトルにしようと思っていました。

10円を持ってなぜか「も〜っし」といいながら店に入ったものです。5円くじをやったり、ベビースターラーメンを買ったりして1回10円で事足りました。今は100円でも足りません・・・・。

お風呂の時間帯、僕も同じですね。この時間は、夕食後で夜のテレビが始まる前なので僕にとっていい時間帯でした。また、この時間より遅くなると、お風呂の湯の汚れがめだってくるのです。よくいっしょになったのは、同級生の山崎君です。もしかしたら、小笠原さんといっしょになっていたのかな・・・。

僕の同級生の畠山といえば、一人だけです。西部社宅で、2つ上のお姉さんがいたのは知っていますが、弟さんがいたのですね。畠山は、この写真のもある「明道館」で鉱業所の剣道部の大人からおそわりやっていました。西中には剣道部がなく同好会として市の大会で出ており、強かったです。
2002、2005年と同級会に参加していますが、会うことができないでいます・・・。

トンネルの「近道」・・・、なんかすごく趣きのある風景ですね。ここを通ると、ヒヤッとしてとても涼しかったような記憶があります。

以上



922. Cassette Jam'05 小笠原  2006/02/18 (土) 03:35
小笠原です。
釜石とはまったく関係のない話題ですが、(ごめんなさい)
以前、川髭さんよりカセットテープの話題がありましたので、
面白いHPをご紹介します。
カセットテープマニアしか喜ばないけど…

http://homepage3.nifty.com/hanazuc/cassette/

ぜんぜん話題は違いますが、Macに詳しい方いますか?




921. Re^3: 画像掲示板 提案 川髭  2006/02/16 (木) 20:17
塚元兄様 お晩です。
思えば お気に入りに 掲示板と画像掲示板の
両方を入れておけば 問題無いですね。
つまらぬ提案で申し訳ありませんでした。 川髭



919. Re^3:鉱山新聞より〜その2〜 (^-^)川崎@47卒  2006/02/15 (水) 06:59
おはようございます、川崎@47卒です。

川髭さんが、小学4年のとき合併ですか・・・。
これで塚元さんの「影山さんの紹介文」の意味がわかります。
(大橋小学校:2年、大松小学校:1年)

大橋小学校が無くなったのは、昭和48年3月ですか?
えー、僕が高校生でまだ大橋に住んでいたことになります。
覚えていません・・・。

佐々木@59卒さんの話しで、「くろがねひかれ」は大松小学校の讃歌として引き継がれていたそうですね。

正確な歌詞が知りたいものです。欲をいえば、音も・・・


以上



918. Re^2:鉱山新聞より〜その2〜 川髭  2006/02/14 (火) 20:46
毎度お晩です。川髭@名古屋です。
当方は 昭和38年生まれですが 小学4年の時に
大橋と合併しました。

大橋の校歌の方が 格好良かったですね。

くろがねひかれ 鍛えぬけ
山懐にいだかれて 学ぶ僕達私達
鳶が飛ぶ飛ぶ朝の空
窓が未来を呼んでいる
我ら我ら 大橋○○生

もろてをかざせ めのように
綺麗な心 澄む瞳
皆の山だ 故郷だ
進め元気な岩手の子
明るい明日に延びてゆく
我ら我ら 大橋○○生・・・・

だったような気がするのですが 如何に?
               
もしかして 大松小学校100年史「調和」に
出ているかもしれないけど 手元に無いのよね・・・。
                  川髭



917. Re:鉱山新聞より〜その2〜 (^-^)川崎@47卒  2006/02/13 (月) 21:13
こんばんわ、川崎@47卒です。

この一年生の写真の撮影場所は、大橋小学校への坂道の中腹部だと思いますよ。実際の新聞を見ても顔ははっきりわかりませんが、名前は、全員載っています。僕がわかる名前は、六串さんの二男だけですかね。

影山さんはS46年に小学校入学ですか・・・・。
すると僕は・・・中学3年。
塚元さん、和弘さん、小笠原さんは小学校6年。
佐藤さんは小学校4年。
川髭さんは小学校2年。
佐々木@59卒さんは?・・・3歳

S46年で、17名ですか。大橋小学校はいつまであったの?

ちなみに、大松幼稚園第7回卒園児は110名でした(先生は4名)。

数にまつわるお話でした。

以上



916. Re^2: 画像掲示板 提案 塚元  2006/02/13 (月) 20:02
川髭さん、お世話になっています。

 現在使っている画像掲示板は、予め@niftyが用意した有料掲示板を利用しています。いつも時間がかかってばかりですみませんが、通常の掲示板へのリンクが張れるかどうかあとで調べておきますね。



915. Re:大橋 航空写真 (^-^)川崎@47卒  2006/02/12 (日) 21:05
こんばんは、川崎@47卒です。

こんな角度で大橋を見るのは初めてです。よかったです。

右側の白い部分が『中ノ沢堆積場』ですかね。ここに親父のゴルフの練習を見にきたことがあります。

中央上部の白い部分が550Mあたりですか?

左端上部の白い部分は?・・・蟹岳?よくは知りませんがここから大橋に来た人もいました。

以上



914. Re:小岩井農場雪祭り (^-^)川崎@47卒  2006/02/12 (日) 19:04
川崎@47卒です。

『滑り台』、『かまくら食堂』、『釜石ラーメン』いいですね。

釜石も寒かったけれど、太平洋側なので雪は少なかったので雪祭りは子供のころ見たことがなかったですね・・・・。

『釜石ラーメン』、我が家でもこう呼んでいるラーメンがあるのです。もちろん僕が高校生のころ、よく食べた釜石市内にある食堂のラーメンを再現したものです。もやしラーメンですが、塩味でとろみスープ、昨年、遠野に行ったとき、食べに行きましたが、ちっよと味が違ったような気がしました。作っている人も代が変わっていると思います。

以上



913. Re: 画像掲示板 提案 川髭  2006/02/12 (日) 18:38
塚元兄様 お晩です。
いつもお世話になってます!。

唐突ではありますが 1つ提案なのですが、
画像掲示板に 普通の掲示板に飛ぶアイコンを
置けないでしょうか?。
有ると便利と思うのですが・・・。
そう思うのは 当方だけかな??。  川髭



912. 画像掲示板 塚元  2006/02/12 (日) 17:32
塚元です。

 皆様には、いつも盛り上げていただき感謝致します。
 昨日は、知人の結婚式のため横浜の方に行っておりましたので、佐藤さん、川崎さん(S47)、川髭さんにせっかく貴重な画像を投稿して頂いたのに公開が遅れてしまいすみませんでした。

 また、マップを含む画像掲示板へ投稿された数枚の写真をGalleryの方へアップしておりましたが、皆さんにアナウンスするのを忘れていました。川崎さん(S47)すみませんでした。最近投稿頂いた画像についてはまだ掲載しておりませんので、いつになるか分かりませんが後日Galleryの方に整理したいと思います。

よろしくお願いします。



911. Re^2: 大橋の有名人、芸能人 (^-^)川崎@47卒  2006/02/12 (日) 08:02
おはようございます、川崎@47卒です。

『仁哉さん』でしたね。でも
『源十旅館の息子』=『佐藤仁哉』は、僕の記憶では、結びつきません・・・・。テレビで『佐藤仁哉』を見たとき、家族で「仁哉さん家族は、以前家の近くに住んでいたんだよ」という話になったように覚えています。すると、源十旅館の息子ではないと・・・

はっきりしません・・・



910. Re: 大橋の有名人、芸能人 和弘です  2006/02/11 (土) 21:41
和弘です

源十旅館の俳優さんは『佐藤仁哉さん』です。最近は見かけなくなり
ましたが、以前は確かに2時間ドラマ等にも出演していましたね。
『太陽に吠えろ』にもバンドのドラマー役で出演したこともあった
ような・・・。でも時代劇への出演の方が多かったかもしれません。

以上です。



909. 櫻山運鉱線 (^-^)川崎@47卒  2006/02/11 (土) 21:05
「櫻山運鉱線」が気になって、ネットを検索していたら『山さ行がねが』がヒットしました。見て驚き、びっくり・・・・

鉱山、こんなことろで僕は生活していたんだ・・・。
山を探検してみたくなりました・・・。
親父が生きていれば、いろいろ話を聞くことができたのに。
親父は、いつも新山等の山を仕事で歩いていたようです。
独り言です。



908. 大橋の有名人、芸能人 (^-^)川崎@47卒  2006/02/11 (土) 19:48
こんばんわ、オリンピックが始まりましたね、川崎@47卒です。

> 多分「源十旅館」だったと思います・・・
→和弘さん、ありがとうございます。

>そこの、息子さんって俳優になったんじゃありませんでしたっけ?
→俳優かどうか記憶がはっきりしませんが、息子さんで姉貴達と同級生だったと思います。なまえは、〜ケンさんでは?

大橋の有名人、芸能人と云えば、
@あんべさん
A佐藤仁?(ジン)
です。

あんべさんは有名ですが、佐藤さんを知っている人は少ないと思います。僕の住んでいた西部社宅の裏の裏あたりに住んでいました。佐藤さんは、俳優で単発の2時間ドラマなどに出ていました。最近はちよっと見かけなくなりましたが、メジャーと云えると人だと思います。

以上



907. Re^6: 気付きませんでした、大橋MAPのUp TDK 川髭  2006/02/11 (土) 18:35
毎度お晩です。
> 多分「源十旅館」だったと思います・・・

情報を有難うございます。今度確認してみますね。

ところでTDKの品質保証ラベルですが 当方も
これで景品をゲットしましたよ。テープを立てかける
アルミ板とKシャツでした。
それとデュアドテープですが、90分で1200円!。
高校生には きつかったですね。でも 何本か買い
クラシックを録音しましたよ。
デュアドの現役テープはありませんが同じFe−Crの
デンオンDX−5は 未使用品を秘蔵しています(笑)。
                    川髭



906. 両川崎さん、どうもありがとうございました。 佐藤  2006/02/11 (土) 15:53
このように現在の場所の写真まで、掲示して解説していただいたおかげで、より鮮明にわかりました。感謝申し上げます。

弟が立っていた仙人トンネルの所の後は崖っぷちだったかも(笑)と思い、どうりで高所恐怖症の私が一緒に写っていないわけだな、なんて思いました。親父が初めて車を買ったのはこの頃だったので、実家に行く途中に撮ったものだと思いました。

それから、今回、石灰山が昭和33年に閉鎖になったことを初めて知りました。以前釜石市役所や釜石鉱山の方にもお尋ねしたことがあるのですが、そこまではわからなかったようでした。私は毎日石灰山を見て育ちましたので、このような情報は私にとってはとても貴重でありがたいものです。ほんとにありがとうございました。

今日は早朝から恒例の小岩井農場の雪祭りに行って来ました。毎年のことですが、我々が引き上げた11時頃にはもう反対車線の会場に向かっている車は大渋滞でした。あとで少し掲示しておきますので、見てやってください。 ありがとうございました。



905. Re^5: 気付きませんでした、大橋MAPのUp 和弘です  2006/02/11 (土) 14:40
和弘です

多分「源十旅館」だったと思います。そこの横を通った時に、看板か
何かがあったのを覚えています。そこの、息子さんって俳優になった
んじゃありませんでしたっけ?

それと「TDK」のカセットテープ「SA」は私も持っていますよ。
昔、TDKのカセットテープについていた品質補償マークか何かを
必要点数分集めて、木製のカセットラックをもらいました(今でも
私の部屋で活躍中です)。SONYでは「DUAD」だったかな、
欲しかったけど、高くて手が出なかった記憶があります。

以上です。



904. Re^4: 気付きませんでした、大橋MAPのUp (^-^)川崎@47卒  2006/02/10 (金) 21:14
残念ながら、僕も漢字はわからないのです・・・

わかる人、教えて下さい。

以上



903. Re^3: 気付きませんでした、大橋MAPのUp 川髭  2006/02/10 (金) 20:53
再びお晩です。
今まで 佐藤さんの疑問への返信Mailをシコシコ
してました(笑)。

ところで ゲンジュ旅館とのことですが 先ほど
田舎に確認したら 川崎@47さんの言うとおり
ゲンジュでした。源氏(ゲンジ)は当方の勘違い
です。申し訳ありません。

ちなみに漢字は 思い出せませんか?。
田舎でも 漢字は分かりませんでした。
源重かな??。          川髭



902. Re^2: 気付きませんでした、大橋MAPのUp (^-^)川崎@47卒  2006/02/10 (金) 20:27
当方も今日は、振替休日で3連休です。

> オリジナルに鉄心寮と白梅寮と、新発見の
> 源氏旅館を加えました。

→源氏旅館?、これは「げんじゅうりょかん」ですか?大橋の旅館といえば、ここしか知りません。こう呼んでいたように記憶しています。この旅館は、僕が小さいとき、火事になったことがあります。小さいながら見に行った記憶があります・・・。

画像掲示版の方に「購買会の看板が見える建物の写真」をエクセル版でアップしてみました。うまくいけばアップしてくれると思います。

> ところで 景山さんはどうしたんだろうか?。
→そうですね。

以上



901. Re: 気付きませんでした、大橋MAPのUp 川髭  2006/02/10 (金) 19:39
毎度お晩です。 川髭@名古屋です。
大橋Mapですが、まだUPしていませんが、
オリジナルに鉄心寮と白梅寮と、新発見の
源氏旅館を加えました。
もう暫くは 新しい発見は無いかな???。
ただ 鉄心寮はMapの端っこですので、越田&
桜沢版として 新規に作成したいなぁ〜と
思ってます。

今日は会社が休みでした。
で 先日壊れたMDデッキの代打として久々登場の
カセットデッキに使うテープを 秘密の店から
買ってきました。もしかして小笠原さんなら
ご存知かもしれませんが、TDKのSAや SONYの
HF-Pro HF-ES等の、80〜90年代の懐かし超高性能
テープです(笑)。
昔のようにバリバリと録音することは無いのですが
買わないと無くなるので 全部で10本 1300円で
買ってきました。
デッキは日曜日に接点復活メンテをした所、すっかり
快調!。
久々アナログAudioに浸ろうと思います。楽しみだ!。

ところで 景山さんはどうしたんだろうか?。
                    川髭



900. 気付きませんでした、大橋MAPのUp (^-^)川崎@47卒  2006/02/10 (金) 18:22
こんばんは、川崎@47卒です。

気付きませんでした、大橋MAPがGalleryの方にUpされていたのですね・・・・・。何時Upされたのでしょうか? (^o^)
そういえば、最近は『Gallery』『Gallery-2』を見ていませんでした。全部を見ないと損しますね(笑)。

これで、Mapが見やすくなりました。これを使って話がし易くなると思います。塚元さん、ありがとうございます。

以上



899. 釜石中新校舎完成 佐藤  2006/02/05 (日) 19:50
http://www.iwate-np.co.jp/news/y2006/m02/d05/NippoNews_11.html

確かなことは言えませんが、正門は旧八雲小時代と同じ位置のような感じですね。私が通っていた頃は、この辺りは私が大松小から八雲小に転校した昭和45年にできたプールがあった所だったと思います。

しかし、小佐野からここまではけっこうありますよね。小佐野の方たちは甲子中の方が近いんじゃないですかね。



898. 白梅寮 (^-^)川崎@47卒  2006/02/05 (日) 09:11
おはよう、川崎@47卒です。

そうですか、「白梅寮」は病院の看護婦寮ですか。
それらしい名前ですね・・・。このころ(S47)は、まだ寮はあったのですね。寮があるぐらいですから、鉱山病院は大きかったのですね。

場所ですが、山のクラブと下の橋の間には、板塀のある建物がいくつかありました。そして一番、橋の傍側は平屋の建物でした。
ここに寮があると、病院へは近いですね(この辺にも病院から下りてくる階段がありました)。

こうして考えていると、普段忘れていたことが思い出されてくるのですね・・・。みなさん、ありがとうございます。

以上

追伸、昨日のアクセスすごいです!



897. Re^4: はじめまして、影山さん 川髭  2006/02/04 (土) 21:55
毎度お晩 川髭@名古屋です。
本当は景山さんのMailを待ってからにしたかったの
ですが・・・  景山さん すんません。

まず 寮の件ですが、白梅寮ですが 看護婦さんが
居た寮のようで 場所は山のクラブの川下側隣だった
そうです。当方には この建物の記憶は有りません。

それと 鉄心寮ですが、川崎@47さんの情報と
あわせると 昔は鉱山の寮だったけど その後
鉄源又は東陸に売却か貸与されたものと思います。

> 『桂沢』 
の件ですが 当方の思っていた地名とは残念ながら
違いますね。
かなりローカルな呼び名だと思いますが「ツジハシ」
と 呼ばれていた地域が 唄貝よりもかなり大松部落
寄りにありますが、これとも違う地名だったように
思います(あぁ 思い出せなくて気持ちが悪い(笑))。

それと 小笠原さんのお婆さんが言われた 大橋の
桜沢ですが、確かに短くて小さい沢があり、ここは
仙人峠の大橋側入り口です。ただ その沢が「桜沢」
かどうかは 分かりません。
ただ 当方が撮ったその界隈の写真に桜が写って
いまして これを見るともしかして 桜沢なのかも
知れない と思いました(ギャラリー 仙人峠 
その12 参照下さい)。
ただ それとは別に 越田地区の釜石側を桜沢と
言っていたのは 事実ですよ。
                    川髭



896. Re^3: はじめまして、影山さん (^-^)川崎@47卒  2006/02/04 (土) 14:57
川崎@47卒です。

横浜も今朝は、寒かったです。東京は、氷点下だったそうです。

まずは、投稿してから気がついたのですが、

>●「桜沢まちがいないです。」とありますが、なんのこと?

ですが、

「桜沢町が無いです。」と解釈して「なんのこと?」と思ったのですが、これは、「桜沢、間違いないです。」のことではなかったです。すると、意味がわかります(地図のとおりで正解)。

IQサプリ的間違い?(笑)。
ですが、本人からのコメントが欲しいものです・・・・。

『桂沢』 ・・「かつらざわ」と読むんですか?。
聞いたことのない地名です。
ここは、旧大松小〜唄貝(グランド)間にある地名ですか?

>大橋にはには、寮が3つあったみたいですね。
★こう思ったのは、労働組合新聞「かんてら」S47年1月30日版の「燃料補助に関する話し合い」という冬の灯油の記事に「寮生については越田、万生寮が統一される前提にいるので白梅寮のみ考えれば個人配給をやめて、使用量を会社が支給する。」とあったので、「越田」が「鉄心寮」のことかな?と思い、すると残りは「白梅寮」のみになったのです。

長くなりましたね・・・・・。

以上



895. Re^2: はじめまして、影山さん 和弘です  2006/02/04 (土) 11:55
和弘です

実家の母親に電話で聞いた情報です(婆さんの記憶なので、確実性は
高くありませんが・・・)。

彼女曰く「大松部落と唄貝の間の地名は『桂沢』ではないか?」。また
『桜沢』は、大橋駅前の北海屋の横を入って行き、小さな橋を渡った
(三浦靴店を過ぎた)辺りではないか、とのことです。

以上です。



894. Re: はじめまして、影山さん 川髭  2006/02/04 (土) 09:33
お早うございます。今朝の名古屋は寒いです。
ホットカーペットだけでしのいでいますが
めげそうです(笑)。
ところで 景山さんのMailですが 当方なりの
理解と情報を以下に・・・・

> 鉄心寮は鉱業所の独身寮ですか?
調べた所 鉄心寮は鉄源(その後の東陸建設と
思います)の寮です。鉄源は 色々やっていたのだと
思いますが トラックで鉱石や砂利を運んでいたのを
覚えています。
鉄心寮の場所は 変電所前で、写真中のAの中央部と
思います。ここには何も写っていないので、
取り壊された後と思います。ちなみにそのちょっと
下にあるやや赤っぽい建物は馬場病院と思います。
ところで白梅寮とは 何処に有ったのでしょうか?。

> ●「桜沢まちがいないです。」とありますが・・・?
恐らく越田と天洞の間が桜沢で、その中が桜沢と
桜沢部落に分けられていたのだと思います。
ちなみに大松も 大松(大松社宅)と大松部落です。

こうなると昔の地図で 越田と桜沢の境界を調べて
みたくなりますね。もしかして明確な境界線は
無いのかもしれませんが・・・。

それと 名前が思い出せませんが 唄貝と大松部落の
間にも 昔は地名が存在したようです。
それを見たのは鉱山の本で、折込で入っていた
昔絵地図だったと思います。類似の地図は 遠野の
博物館にもありました。
直ぐに見たい!のですが 名古屋はいささか通るぎる!。

景山さん 是非コメント戴きたく お願いいたします。
                  川髭



893. はじめまして、影山さん (^-^)川崎@47卒  2006/02/03 (金) 21:18
こんばんわ、川崎@47卒です。

第2投がないので、挨拶が遅れてしまいました。
今後とも宜しくね。

掲示した航空写真の撮影日を確認したところ、S52年ですね。すると、「鉄心寮(昭和47年取壊し)」は写ってないですね。

鉄心寮は鉱業所の独身寮ですか?
大橋にはには、寮が3つあったみたいですね。万生寮、白梅寮そして鉄心寮(越田のこと?)。
僕が知っているのは、万生寮だけです。ここは、独身寮で、吉田先生(英語)、高橋先生(社会)も入っていたそうです。

●「桜沢まちがいないです。」とありますが、なんのこと?


この航空写真をもう少しはっきりみたい場合は、下記URLへ

http://nrb-www.mlit.go.jp/Air/photo400/77/cto-77-6/c12/cto-77-6_c12_11.jpg


以上



892. Re^5: バス路線(大橋⇒東前) 川髭  2006/02/03 (金) 19:58
毎度お晩 川髭@名古屋です。
景山さん 挨拶が遅れましたが当方も川崎ですが
大松の川崎です。よろしくお願いします。
景山さんが 一番詳しそうなのですが、バス停
「桜沢」は有ったのでしょうか?。
それと
>鉄心寮(昭和47年取壊し)です。
と有りますが これは東陸の施設ですかね?。

大松の風呂が火事になった時 越田の風呂に通って
ましたよ。              川髭



891. Re^4: バス路線(大橋⇒東前) (^-^)川崎@47卒  2006/02/02 (木) 21:33
こんばんわ、川崎@47卒です。

今日の職場での話題、「昨晩は、家に帰れず職場に泊った人がいました。」JRの点検に時間がかかり電車が動きだしたのが0時を過ぎたころでした。

さて、自分は、
大橋→越田→変電所前(→桜沢)→天洞・・・
の順で「桜沢」はあったような気がします。でも地図の●位置とは違うかな。なんとなく、カーブがかった道の傍だったような・・・そして、近くには、木造の小さな待合所もあったような・・

「変電所」は、馬場病院横からやや釜石よりの位置かな(Aの位置の下側)。でもだいたい合っていますね。

「越田」、「変電所前」のバス停をよく思い出しましたね・・・

以上



890. Re^3: バス路線(大橋⇒東前) 川髭  2006/02/02 (木) 20:52
毎度お晩川髭@名古屋です。
早速ですが思えば・・・
大橋→越田→変電所前→天洞→唄貝→大松→大松社宅→
砂子→洞泉・・・だったと思います。

越田のバス停は R283と大橋に道路が分かれる所より
やや釜石側にあったと思います。地図上では 越田社宅丸内の
上1/3位の所かなぁ・・・。
で 変電所前は馬場病院の前で、地図上ではAの中央より
やや左上の所と思います。
桜沢の位置は 地図上に記載されている通りと思います。
地図上の@の場所には 今も住宅が数軒有ります。
昔はくず鉄屋が有ったと思います。
地図上のバス停?部分には バス停はありません。

以上が私の記憶ですが いかがですか??。 川髭

ところで今の桜沢バス停って どこに有るのかな?。



889. Re^2: バス路線(大橋⇒東前) (^-^)川崎@47卒  2006/02/01 (水) 20:39
こんばんわ、川崎@47卒です。

たしかに「変電所前」もあったと思います。

文章では、なかなか表現できないので画像掲示板のほうに「桜沢近辺」地図をアップしました。この地図は、以前、小笠原さんが紹介した航空写真をチョット無断借用させてもらい作りました。

これを使って説明できますかね・・・・

今、かなり大きな地震を感じました。

以上



> 毎度お晩 川髭です。
> バス停「桜沢」ですが 昔は「変電所前」と言う
> バス停だったと思いますよ。     川髭



888. Re: バス路線(大橋⇒東前) 川髭  2006/02/01 (水) 19:38
毎度お晩 川髭です。
バス停「桜沢」ですが 昔は「変電所前」と言う
バス停だったと思いますよ。     川髭



887. バス路線(大橋⇒東前) (^-^)川崎@47卒  2006/01/31 (火) 22:12
川崎@47卒です。

先をこされました・・・・。ちょっとテレビを見ている間に。

当方も同じページを見つけました。
今は、赤色でなく、青色なのですかね。


「いろんなバス停」大橋から釜石方面(東前)行きのバス停です。

大橋・・・釜石駅からの運賃:510円

桜沢・・・閑静な場所

天洞・・・付近には鉱山の倉庫

唄貝・・・住宅地に近い

大松・・・住宅地に近い

大松社宅前・・・社宅=鉱山社員の住宅前という意味

砂子・・・民家数戸

洞泉駅前

上洞泉



これは、今の停留所ですかね。無くなった停留所はありますかね。
解説が面白いでね・・・
運賃510円。

昔からバスの運賃は高かったので、乗れませんでした。国鉄のストぐらいですかねバスに乗ったのは・・・

川髭さんは、自転車で学校まで通ったそうですので、釜石までの道はよく覚えていつのでは?
僕もある時期、釜石駅前に自転車を置いて学校まで通ったことがあります。

以上



886. Re^3: 緑色の構内電話 桜沢 川髭  2006/01/31 (火) 21:45
> 今度は、「桜沢」について話しますね・・・・。

多分 自然にそう言う流れになっていくのだと
思います(笑)。

当方の理解では 桜沢は馬場病院界隈と思います。
確認はしていませんが 馬場病院より ちょいと
釜石寄りに沢がありました。あそこが桜沢だった
のかもしれません。

さっき 釜石・桜沢で検索してみたら 大橋関連の
HPに当たりました。
興味が有りました 以下アドレスをご覧下さい。

http://f3.aaa.livedoor.jp/~omrice/259.htm

                川髭@名古屋



885. Re^2: 緑色の構内電話 (^-^)川崎@47卒  2006/01/31 (火) 21:10
こんばんわ、川崎@47卒です。

たしかに、緑では色が濃すぎますね。
薄緑色=黄緑色=若草色ですかね。色の表現は微妙。

あたらしく、「桜沢」の地名がでてきましたね。
僕は、どの辺を「桜沢」と言っていたのかよくわかりません。
なんせ、子供のころは馬場病院から下のはあまり行ったことがなかったので(子供の行動範囲は狭いですね)。

今度は、「桜沢」について話しますね・・・・。

以上






884. Re: 緑色の構内電話 川髭  2006/01/31 (火) 20:46
毎度お晩です。
早速前山社宅に住んでいた友人から そこには
鉱山電話が無かった! との情報がありました。
緑と表現されていますが、薄緑色だったと思います。
                 川髭



883. 緑色の構内電話 (^-^)川崎@47卒  2006/01/30 (月) 21:09
川崎@47卒です。

「緑色の構内電話」と言われて鉱山電話(=緑色の構内電話)を思い出しました。
分所で見かけましたね・・・・。
子供のころ大橋で最初にみた電話はこれでしょうね。だから記憶に残っているのでは。

中ノ沢社宅と川向社宅には、構内電話が必要だったのでしょうね。鉱山で事故となれば人命に係わることですから・・・・。
この掲示板がきっかけで構内電話のことを考えていたらそんなことを考えてしまいました。

以上



882. Re^3: 寒暖計と電話 川髭  2006/01/29 (日) 18:02
毎度お晩です。さっき銭湯に入ってきました。
マンションの風呂は便利だけど 狭くてね〜。
ずっと大きな風呂で過ごしてきたので やはり
大きな風呂は良いです!。

鉱山電話ですが 職員の一部に入ってたのだと
思います。中ノ沢社宅と川向社宅では 見たことが
有りますし 数回使ったこともあります。
ただ 大松の社宅では 見たことがありません。
これは会社支給の携帯と言うよりは 内線が
事務所を飛び出したようなイメージだと思いますよ。

当方の通勤は 歩きです。途中にスーパーも
飲み屋も無いので無駄遣いせずに済んでますけど
いささか寂しい気もしますね。    川髭




881. Re^2: 寒暖計と電話 (^-^)川崎@47卒  2006/01/29 (日) 15:13
川崎@47卒です。

出張が多く大変ですね。
名古屋では車通勤or徒歩?

鉱山電話ですが、これは会社の内線番号のことですか?
だとすれば、仕事用電話(内線可)が社宅内にある家があったということですか?
これは今でいうなら、「会社支給の携帯電話」ですか?

?ばかりですね・・・

電話帳代わりにしている携帯の電源が切れるとホント困りますね。

なんか変な書込みになってしまいました(笑)。

以上



880. Re: 寒暖計と電話 川髭  2006/01/29 (日) 09:38
お早うさんです。川髭@名古屋です。
先週末は3日間 横浜出張してました。
久々の電車通勤は新鮮でしたね(笑)。

ところで電話、まずは鉱山電話ですが大松
東部社宅には鉱山電話が来ていませんでしたので
分所にかけに行きました。3桁でしたね。
公衆は 郵便局にかけに行きました。小さい頃は
グルグル発電電話で 電話が終って待っていると
料金の電話があって その料金を箱に入れた
ように思います。
その後 分所の前に黄色公衆が出来て、プラ
モデルの佐光や 電話リクエストに電話しました。
そうしているうちに 家庭に黒電話が入りました。
0193−59・・・・ですね。
懐かしいですね・・・。

ところで会社携帯の電池が無くなりました。
公衆電話が減ったことと 携帯の電話帳が使えない
と言うダブルショックを受けております。 川髭



879. 追伸、電話 (^-^)川崎@47卒  2006/01/28 (土) 20:34
追伸

ちなみに、「甲子(1)」は、釜石鉱業所です。



878. 寒暖計と電話 (^-^)川崎@47卒  2006/01/28 (土) 20:30
川崎@47卒です。

●寒暖計
きれいに保存されていますね。
僕の家にあった寒暖計と似ているような気もしますがはっきりしません。写真では色がはっきりしませんが、家にあったのは黄緑色(若草色)の寒暖計でとでもネンキが入っていて長持ちしてものだったと思います。
持っている鉱山新聞で新和商事のことを調べてみました。「購買会」から「新和商事」に衣替えしたのは、S41.3.20です。ですので、多くの家庭でこの寒暖計があるとすれば開店記念品もありえますね・・・

ここは、小笠原さんに聞けばわかるかも?


●電話
我家に電話がついたのは、前山社宅でしたのでS49ごろだと思います。この時期一斉に公衆電話含め家庭電話が普及しましたね。大松地区も同じころですかね?
それまでは、電話をする場合、駅前の郵便局まで行きました。郵便局には電話をする人が列をつくっていましたね。100番指定で電話をしていたような記憶があります。
「甲子xx」時代、市外から電話するときは、「0193xx」で交換士?を呼び出し「甲子xx」と言って相手を呼び出していたのですかね。
または、100番で交換士を呼び出して「0193xxの甲子xx」と言って相手を呼び出していたのですかね。

このころは、自分が電話を使う必要はなかったですね・・・。今の小中学生が携帯を持っていることを思うとホントに必要なのか疑問に思います。

以上



877. Re: センター試験、お疲れ様です 塚元  2006/01/25 (水) 00:05
塚元です。

おかげさまで、センター試験も無事しました。今年初めて導入されたリスニングテストは機器の不具合による再テスト者が全国でたくさん出たようで、そのような機器を配布された受験者にはたいへんお気の毒だったと思います。

 センター試験(昔の共通一次試験を含む)は昭和54年度の大学入試から始まり、もう25年以上も続いております。数年前までは、各大学によって受験生に課す試験科目もバラエティに富んでいましたが、最近は各大学とも5教科7科目も課すような方式となっており、受験生は勉強が大変かもしれません。



876. Re: 恩恵を受けた福利厚生−その3 和弘です  2006/01/24 (火) 08:36
和弘です

赤羽根スキー場は私も良く利用しました。そこの山小屋は確かに日鉄
鉱業所のものでしたが、電気が無かったかどうかは覚えてません。

列車で行く場合は平倉で下車し、そこから30分近く歩いたような
記憶があります(子供の頃だったので遠く感じていた可能性もあり
ます)。

中学3年の時は同級生が転校するというので、記念に友人達でそこへ
泊まりました。一晩中ストーブを焚いていたんだと思います。積雪量
はそんなに多くは無いのですが、気温はかなり低いところだったので
布団類を持って行かなかったことは、自殺行為だったのかも?

野球部の1年先輩に「佐々木仁さん」という方が居ました(背の高い
人で、卒業後は北高で陸上競技部、中京大学でボート部に所属)が
その方がとても上手でした。当時、日鉄にはスキー部があり仁さんの
お父さん(成三さん)も所属していたはずです。お父さんもかなり
上手でした(そして弟の充君も)。

大学在学中も1度だけ、現在盛岡に住んでいる中学の同級生と行った
ことがありました。平日だったこともありましたが、午前中ゲレンデ
には我々2人だけ、午後になって3人が来ましたが、結局夕方帰る頃
も10人程度でした。でも、結構楽しかったです。

以上です。



875. センター試験、お疲れ様です (^-^)川崎@47卒  2006/01/23 (月) 20:49
川崎@47卒です。

センター試験、お疲れ様です。センター試験は、受験生だけが大変ではないのですね。今年は、雪のほか、英語リスニングテストで、ICプレーヤーの不具合がニュースになっていますね。

自分の時代は、国立がまだ一期校、二期校に分かれていましたし、共通一次試験もありませんでした。
僕らの1、2コ下ぐらいから共通一次試験が始まったと思います。今のセンター試験はどのような仕組みになっているの解からない状態で・・・・。

なにはともあれ、お疲れ様でした。忙しいなか、画像のアップありがとうございます。

以上



874. 恩恵を受けた福利厚生−その3 (^-^)川崎@47卒  2006/01/22 (日) 09:42
川崎@47卒です。

その3、それは「赤羽スキー場の山小屋」です。

子供のころは、泊りがけのスキーはできませんで、日帰りの手軽なスキー場は赤羽でした。僕が利用したのは日鉄の山小屋だったと思います。ここはホント山小屋で、電気もなかったです。あるのはストーブのみで外から中に入ると目がなれず真っ暗で歩くのが大変でした。冷え切った手足にはストーブの暖がなによりでした。それと、家から持ってきたおにぎりをストーブの上の金網に置いておくと暖かくなり、とても美味しかったです。

鉱業所主催のスキー大会もありましたね。

ここには、リフトもなく皆自分の足で上まで上がり滑ってました。それでも子供のころは楽しかったです。このころはまだ長靴、エッジなしの板で滑ってなしたね。ですので曲がるのに苦労しました。スキー靴を持っていたのは、関賢二、藤井豊等ごく少数でうらやましかったですね・・・。

 以上



873. 56豪雪(異常気象?) (^-^)川崎@47卒  2006/01/19 (木) 12:29
川崎@47卒です。

この冬の雪はすごいですね。新聞等で、過去の豪雪記録が載っており、「56豪雪」がありました。家にもこのときの写真がありましたので画像掲示板にアップしますね(但し、1枚です)。しかし、この年の台風時の写真がありましたのでそれもアップします(台風の様子は、Galleryにありますが、大橋地区は少ないので)。

このようにS56年は、異常気象の年だったのですかね(全国的)。すると今年の夏、秋も大変・・・・

 以上



872. Re: 姉貴 和弘です  2006/01/17 (火) 22:30
和弘です

大松に住む前に、天洞(アマホラって、こう書くんでしたっけ?)に
住んでいました。大松へは、私が3歳の頃に引っ越して来たようです。
天洞地区の子供達は鉱山学園へ通っていたみたいで、大松へ引っ越し
てからも、姉貴は鉱山小学校へ通い続けました。そして中学になって
からは、大松中学校へ通ったようです。姉貴が小学校の時の通学方法
については、今度聞いておきます。

僕等が中学の頃は、川崎さんが言うように『青バス』でした。『大橋
交通』と呼んでいた人もいました。大松から鉱山病院へ行く時も、
それに乗って行った事がありました。

以上です。



871. 姉貴 (^-^)川崎@47卒  2006/01/17 (火) 21:19
川崎@47卒です。

幹事の一人は、僕の姉です。
和弘さんのお姉さんは、大橋の中学に来ていたのですか?
僕の学年では、大松から大橋の中学に来ていた人はいませんでしたが、姉より上の年代ではいたようです。自分のクラスにいないと解からないですね。

学校へは、鉱業所のバスで通学していたのですかね。僕らが西中の新校舎へは鉱業所のバス(通称、青バス)でした。これは、スクールバスみたいなものでしたが、それ以前は、大人といっしょに乗っていたのですかね。ちょっと緊張しますね・・・。

では、また・・・



870. Re^3: 麻雀・・・ 和弘です  2006/01/16 (月) 21:24
和弘です

昨年の11月21日に実施された作並温泉の同級会には、私の姉貴も
出席しました。幹事さんは『川崎さん』という方で、スマートな人だ
った、とのことでした。

その同級会はは鉱山学園のものだったので、大松小学校/中学校の
出身である『等さん』には案内が行かなかったのでしょうね・・・。

仙台の学生寮には一度だけ泊まったことがあります。どこの学校だった
かは忘れましたが、関東の大学の受験を仙台で出来る、ということで
その寮へ泊まり翌日そこから試験会場へ行きました。その寮って花京院
にあったんですよね?

もしかしたら、その時は川崎さんも居たのかもしれませんね。

以上です。



869. Re^2: 麻雀・・・ (^-^)川崎@47卒  2006/01/15 (日) 09:51
おはようございます。川崎@47卒です。

高橋さんは、大松で釜石南の人ですから、同一人物だと思います。面白い先輩でしたよ。よく麻雀を誘ったのも、高橋さんです。

高橋さんとの思い出は、麻雀の他は「バドミントン」です。
一度、寮で「バドミントン」大会をやり、ダブルスで高橋さんと組、見事優勝しました。でも仙台寮は小さいので全員で11名でした。

仙台寮の紹介
★部屋数
 4畳半・・・2部屋
 6畳 ・・・5部屋
 食堂

この部屋数で解かるように、6畳には、2人入ってました。今思うとよく2人で生活していたなと思います。でもその時代は、あまり苦には感じませんでした。それよりプラスになることがありました。僕は、文化系の先輩といっしょで、本棚に自分の読んだことのない本がいっぱいあり、読まして頂きました。
その中で一番は「福永武彦」でした。

昨年11月の作並温泉での同級会にお姉様は出席されたのですか?僕の姉貴も出席(幹事)し、その時の集合写真を僕も見ましたよ。「吉田先生」が真ん中に居たと思いましたが、回りの人との年齢差を感じませんでした。前に画像掲示板に投稿した、大橋校舎の写真は、姉貴の卒業アルバムから借用したものです。この年代は、卒業アルバムは大橋校舎、大松校舎は別々でしたね。

 以上



868. Re: 麻雀・・・ 和弘です  2006/01/14 (土) 21:17
和弘です

3年の『高橋等さん』って、大松西部の上のほうへ住んでいた方ですか?
もし、その人なら何となく覚えています。私の姉貴と同級生でとても
真面目な人だった、という記憶があります。その方は、砂子に住んでいる
『○○先生』のところへ時々行って、勉強をしていました。今で言う
『塾』だったのかもしれません。姉貴は私より5歳上なので年齢的に
合っているような気がします。

昨年の11月に、その年代の同級会が作並温泉で開催されたようです。
姉貴にその時の集合写真を見せてもらったのですが、名前を教えて
もらっても、当時の面影が全然無い人も居ました。

以上です。



867. Re: 麻雀・・・ 小笠原  2006/01/14 (土) 18:06
小笠原です。

麻雀…よくやりましたねェ〜
日鉄鉱業の東京寮(洗心寮)では、麻雀部屋があったし…
たしか午後3時以降でなければ使用できない決まりになっていたと思います。
しかも洗心寮主催(?)の麻雀大会もありました。
結構盛り上がりましたよ。先輩後輩関係なく…
でもやはり先輩方の前では「喰いタン」のみではあがれませんでした。
独身時代も独身寮に住んでいたのでよく徹マンやりましたよ。
(翌日の仕事のこと考えずに…)
今月末、前職場のOB会があり、箱根に一泊するんですが、
多分麻雀になると思います。
頑張るぞォー  私事でごめんなさい…でした。






866. 麻雀・・・ (^-^)川崎@47卒  2006/01/14 (土) 15:50
川崎@47卒です。

麻雀ですか・・・・。
社会人になってからはやってませんね。

学生のころは、寮で麻雀をよくやってました。
一番盛んだったのは僕らが1年の時で、面子は、
一年:私
   佐藤安紀
   藤井弘光
   笠原正樹
二年:藤田圭士さん
三年:高橋等さん
   林さん      です。

そしてよく徹マンになりました。この面子のなかに、勝つまでやる人がいて、始めると大抵朝までになるのです。そしてその日は休講のパターンに・・・。
僕らの後輩になるとやる人がいなくなりました。また、四年生とも麻雀をやったことがなかったですね。たぶん、やってたとは思うのですが、就職のことで忙しかったのですかね。

このころの麻雀は面白かったです・・・・。日鉄学生寮に入らなければできなかったでしょうね。

 以上



865. 新年会 佐藤  2006/01/13 (金) 21:55
今、メトロポリタンNEW WINGで開催された新年会に行き、午後9時ちょうど盛岡発北上行きの電車に乗って帰ってきたところです。

明日はほんとに3月下旬並みの気温になり雨が降るんですかね?盛岡はまたまた今もシンシント雪が降っているどころか、もう積雪状態です。ほんとに泣きたくなります。今、家内が雪かきすると言うので、「酔っ払いスノーバスター」に変身致します。それでは。

追伸:
因みに、メトロポリタンNEW WINGは平成15年8月に塚元さんや和弘の母校の釜石南高同級会が盛大に開催された会場です。



864. Re^3: 成人式の思い出 (^-^)川崎@47卒  2006/01/11 (水) 19:46
川崎@47卒です。

みんな、国立に行っているのですね。
自分の手元に、第19回 日本選手権試合「新日鉄釜石 対 明治大学」(S57年1月15日)のパンプレッドがあります。もしかすると、同じ試合を見ていたかもしれませんね・・・(^-^)。

顔見知りとは会わなかったですね。清野幸男とは、昨年の西中同級会でも会いましたよ。今は東京勤務みたいです。

都市対抗野球ですが、阪急で活躍した「山田」が釜石にいたことを親父から聞いた時は、びっくりしたものです。
以前、「鉱山新聞」のことを話しましたが、この新聞には、釜石鉱山のいろいろなスポーツクラブの試合結果が載っており、釜石では、新日鉄の次に強かったみたいですね。


 以上



863. Re^2: 成人式の思い出 和弘です  2006/01/11 (水) 09:10
和弘です

私の思い出も『国立競技場でのラグビー観戦』ですね。丁度昭和54年
からの7連覇の最中だったので、毎年その日が楽しみでした。7連覇の
相手は日体大:1回、明治大:2回、そして同志社:4回だったと
思います。

朝早くから競技場に並び、開門までは一緒に行った連中と麻雀をして
時間を潰していました。

その頃の新日鉄釜石は野球も強く、後楽園球場で開催される『都市対抗
野球』にも出場していました。小佐野中学校出身で同級生の菊池渡君が
5番ファーストで先発出場していたり、高校の同級生の中村真佐子さんが
チアガールだったり、更に大橋出身で高校陸上部の先輩である清野さん
に会ったり、と行くだけでも懐かしかったです。

以上です。



860. Re: 成人式の思い出 川髭  2006/01/10 (火) 19:14
毎度お晩 川髭@名古屋です。
当方の成人式1月15日は 千駄ヶ谷で釜鉄
ラグビーの応援をしてましたよ!。 
釜石の誰かが「バンガリ蹴っとばしてやれ〜」
って叫んで みんなで大笑いした記憶が まだ
新鮮で まだまだ笑えますね!。   川髭



859. 成人式の思い出 (^-^)川崎@47卒  2006/01/09 (月) 12:28
川崎@47卒です。

今日は「成人式」でお休みです。成人式といえば、1月15日という想いがまだあり、まだ馴染めません。

自分の成人式といえば、仙台で学生中でしたので特にどこにも行っていません。寮にいた同級生の一人は、羽織袴を着て仙台市の成人式に出てましたね。

故郷を離れていても、「釜石鉱山労働組合 青年婦人部長 三浦秀三」から案内のハガキが親の家に届いていました。
場所は、「山のクラブ」であったみたいです。このころは、大橋、大松合同だったのですかね。
西中以前は、別々にやっていたのですかね。
内の姉は、故郷で成人式をやりましたの山のクラブにも行ったと思います。記念写真を撮るため、500円持参と案内にありますので、同級生の集合写真の撮れて記念になったと思います。

30年前・・・・・
皆そろそろ自分の子供が成人を迎える、迎えた年代になったのですね。どんな目でわが子の姿をみるのやら。

 以上



858. Re: 大橋の冬景色 (^-^)川崎@47卒  2006/01/08 (日) 12:16
川崎@47卒です。

まずは、昨日のサッカー、悔しいですね・・・・
でも、地元のチームをテレビ観戦出来るなんて凄いことです。
勝っていれば、明日、国立に行くつもりでした。

川髭さんの写真いいですね。
リアルタイムの感覚がいいです。
特に、Cは、僕の住んでいた社宅の場所そのものです。
あの建物の中には、鉄鉱石を砕き砂状になったものをストックして置いていましたね。坂をトラックが通るたびに、家が揺れたのを覚えています。
また、あの建物裏の空き地を使って、コンクリートの壁にボールを投げ、一人キャッチボールや一人テニスをやったものです。

当HPを通して、昨今の大橋風景を見られ感謝しています。
でも最近感じるのは、最初に出会ったときのあのなんともいえない感慨、嬉しさ、寂しさとは違ったものを感じます。それは、当HPで見慣れているせいか、今はその場所にいないのに居るような錯覚になっていて、ごく普通のリアルタイム感覚で風景を見、感じるのです。この感覚もまた、いいです・・・・


  以上



854. 大橋の冬景色 小笠原  2006/01/08 (日) 06:50
小笠原です。
川髭さん、大橋冬景色きれいに撮れていますね。
あの山、懐かしいです。分所も…
釜石に帰省されていたのですね。
我家も一家で帰省しておりました。(汽車での帰省のため大橋は残念ながら寄ってません)
1月2日には数々のアクシデントに見舞われながら戻ってきましたが…。
車での帰省大変だったのではないですか?
無事戻られたようで、お疲れ様でした。

やはり故郷での年越しは良いものですよねェ!
我家は今度は8月に帰省予定です。





853. Re: 名古屋大雪 川髭  2006/01/07 (土) 18:19
川髭です。
Resしたつもりでしたが 掲示板不調の頃に
重なったためと思われますが UPされて
いないことに今頃気が付きまして 大変
失礼しました。

いんや〜 名古屋の大雪は 岩手の大雪を
体験してしまってから思えば 屁の河童です。
すぐすっかり無くなるしね。
正月は 当方も雪かきしましたが 夏油温泉の
麓にある当方家は 雪の捨て場が無くて
テンコ盛り状態!。ちょいと困りましたね。

でも 近所の大堤の白鳥は そんなの関係
無しに元気でしたよ。
夜もガァガァ鳴いてましたし・・・(笑)。
                 川髭



852. Re^5: 遠野高校ベスト4へ 小笠原  2006/01/07 (土) 14:12
小笠原です。

遠野高校、残念でした。
とても悔しいですね。
本日、仕事でしたが、職場のパソコンで様子を伺ってました。

久しぶりの嬉しい話題だったのですが…。

お疲れ様でした!



851. Re^4: 遠野高校ベスト4へ 佐藤  2006/01/06 (金) 22:46
当方の中学時代の同学年のサッカー部員で遠野高校へ進学したやつが一人おりましたが、サッカーのために遠野高校に行ったかどうかははっきり覚えていません。

しかし、遠野高校へ進学したということは、「その目的」からではなかったのかと思います。またそいつの他にも同学年のサッカー部員で、県でもかなり有名で一年生の時からレギュラーでハットトリックまでやっていたやつは、盛○×高に進学したのですが、なぜかすぐに退学してしまい、翌年別な進学校に行きました。

何はともあれ、塚元さんが「サッカー人」であることと岩手への想いが一入であることにより、塚元さんの念力が通じたのだと思います。ありがとうございました。





850. Re^3: 遠野高校ベスト4へ (^-^)川崎@47卒  2006/01/06 (金) 20:35
川崎@47卒です。

やはり、遠野高校は越境入学ですか。学区はありましたね。
でも釜工はありませんでした。遠くは遠野、山田、宮古からの人もいて、入学したてのころは、宮古の人の話す言葉が解らなかったものです。

僕らの同級生では2人、遠野高校へ行きましたね。どちらも野球部でしたが、スポーツのためではなかったと思います。

  以上



848. Re^2: 遠野高校ベスト4へ 和弘です  2006/01/06 (金) 12:16
和弘です

遠野高校へ越境入学したのは、ニ中出身の「紺野彰彦」(漢字は自信無し)
さんですね。ニ中では「アッキ坊」と呼ばれていた人で、中学時代は
陸上の三種競技でも、県内ではトップクラスだった人です。

遠野高校は長距離も強く、我々の1年後輩にはダイエー等で活躍した「仙内」君も居ました。

以上です。



847. Re: 遠野高校ベスト4へ 塚元康輔  2006/01/05 (木) 23:52
塚元です。

川崎さん、こんばんは。

遠野高校、快進撃ですね。遠野高校のサッカー部は昭和35年度に準優勝し、昭和43年度に準決勝に進んだことがあるようです。この頃は、元J1の平塚ベルマーレの監督をしていた古前田さんが活躍していた頃かもしれません。

私が西中にいた頃も、遠野高校はサッカーが強かったですね。西中の人ではありませんが、サッカーのために釜石から越境入学した人もいたようですし。

 準決勝の相手は前年優勝の鹿実ですが、善戦して勝って欲しいですね。



846. 遠野高校ベスト4へ (^-^)川崎@47卒  2006/01/05 (木) 19:42
こんばんは、川崎@47卒です。

凄いですね、今日の結果を楽しみに家に帰ってきました。
早速、結果を見たところ、3−2で勝ちベスト4進出だそうです。

1968年度以来、37年ぶりのベスト4です。
ちょうど僕が西中のころで、たしかに遠高のサッカー部は強かった記憶があります。

準決勝の7日は、休みですのでテレビで見られます。

   以上



845. 謹賀新年 塚元康輔  2006/01/04 (水) 17:49
塚元です。

明けましておめでとうございます。本年も皆様におかれましては良い年でありますよう、お祈り申し上げます。

佐藤さん、大観音の写真の投稿ありがとうございました。盛岡も例年にない雪でいろいろとご苦労があるかと思いますが、気をつけてお過ごし下さい。

オンガ君、帰省ご苦労様でした。Uターンの帰りは大変でしたね。釜石も(カマクラが作れるくらい)けっこう雪が降ったようで、東北の冬らしくなっていたと思います。

川崎さん、初詣の写真の投稿ありがとうございます。今年も貴重な画像のご提供、どうぞよろしくお願いします。

川髭さん、早々に年賀状をいただきましてどうもありがとうございました。


皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。