506. Re^4: どっきり台所にクマ 佐藤秀明  2004/08/22 (日) 20:50
>峠のドライブインのオデンがね、美味かったですよ。

そこ「峠の茶屋」ですよね。私も昔、家内に聞き、今でも田沢湖方面に行く時は必ずと行っていいほど寄って買って食べてます。やっぱりいつも随分車が止まってますね。

別件:今日の某地元新聞の三面記事にかなり大きく、先日クマに侵入された甲子町の民家の写真と記事が大きく掲載されてましたよね。最近毎日こんな事故が新聞に掲げられています。こんなところにどうしてクマが・・・って最近思います。例)一関の県立磐井病院それも病院内。滝沢村の産業文化センターアピオ付近。 どちらもすぐそばに山は無いのですが・・・?。




505. Re^3: どっきり台所にクマ 川崎  2004/08/22 (日) 16:10
実は 翌日はプータロー村で親戚の結婚式が
有るので いつまでも起きている訳には 
いかないんですよ。
多分 当方は2日間 撮影係りなので、終わって
からのほうが忙しいのではないかと思います。

ところで 遅くなりましたが、今年の岩手の夏は
結構正しい夏でしたね。 
それと帰省中 久々に田沢湖まで足を伸ばしま
したが(地震の日)、綺麗でした。それと 峠の
ドライブインのオデンがね、美味かったですよ。
                  おひげ



504. Re^2: どっきり台所にクマ 佐藤秀明  2004/08/20 (金) 22:36
 佐藤です。9/18(土)にクラス会を開催するということで、楽しみでもあり、またあと、一ヶ月もないのでご準備の方も大変でしょうね。

 さぞかし盛会に行われることでしょう。昭和52年卒の同級会があったなら、是非私はオブザーバーとして参加したいものです(笑)。大松小学校も中途半端にさよならしてしまった私にはそんな資格はとうていないことはわかってはおりますが。

 中学時代はやっぱり、大人になる頃ということもあり、一番楽しい時代だったせいか、かなり集まりますよね。私の出身の盛岡市立上田中学校は7クラスまでありましたが、丁度4年前のお盆と2年前2月に年祝いを兼ねて開催した同級会の時は、どのクラスも関東どころかもっともっと遠くにお住まいの方々たちでさえかなり参加しました。でも、幹事である当時の生徒会長はじめ執行部が一年近く前から開催宣言をしていたこともあり、みんな休暇が取れやすかったという説もありますが。
 午後3時から始まって、家に帰って来たの翌朝3時か4時ごろでしたよ。4次会か5次会ぐらいあったような気がします。それぐらい楽しいものですよね。

 めったに無い機会と思いますので、どうぞ楽しい時間をお過ごしなさいますことを盛岡より祈念いたしております。

 




503. Re: どっきり台所にクマ 川崎  2004/08/19 (木) 22:17
唄貝ではなくて天洞なそうです。   おひげ

> 「果物パクパク梅干ポイ」
 




502. どっきり台所にクマ 佐藤秀明  2004/08/19 (木) 20:26
「果物パクパク梅干ポイ」

昨日の某夕刊にわりと大きく、18日午前1時15分ごろ甲子町2ノ14にお住まいの方の台所にクマが侵入してリンゴ、ブドウ、トマトなどを食い荒らし、梅干を噴出した後もあった。警察官が爆竹を鳴らして午前2時50分ごろ裏山に追い出した。梅干の酸っぱさに逃げたのかもしれない。(一部略)と記載されてありました。

国道283号沿いとのことでしたが、「甲子町2」は唄貝あたりですかね
? 



501. お盆休み 塚元康輔  2004/08/19 (木) 12:36
塚元です。

 さぼってばかりの管理人で申し訳ありません。皆さん、お盆休みはいかがお過ごしだったのでしょうか。こちらの方(茨城県)は、昨日からまた厳しい残暑が続いておりますが、お盆の数日間は気温も下がって過ごしやすかったです。


 佐藤さん、画像の投稿いつもありがとうございます。佐藤さんのおかげでこのHPもなんとかもっているという状況です。

 「盆踊り会場」の写真、新田商店が写っていて懐かしかったです。新田商店は私や和弘さんの同級生の実家ですね。大橋方面に向かうバス停はここにもあったのですね。高校時代いつも乗り降りしていたバス停は、大松のメインストリート入り口の橋にありました。

 また、ちょうど一年前の8月16日は高校の同窓会で盛岡におりましたので、そのとき「舟っこ流し」の写真に写っていた花火を見ることができました。あれから一年も経ったなんて、あっという間でした。




499. 旧釜石街道・仙人峠の集い(17回目 S63より) 佐藤秀明  2004/08/11 (水) 22:14
「風にきく 往時の苦労」264人、旧釜石街道歩く

今日の新聞に写真入でわりと大きく昔の仙人峠のエピソードも一緒に掲載されていました。その中で戦時中釜石から遠野まで学童疎開のために児童が峠越えしたとのことですね。掲示できないのが残念ですが、以前にご紹介させて頂いたホームページで多分様子を公開すると思いますので、興味のある方は気にとめておいた方が良いと思います。

もう時間が過ぎておりますが、今日の午後9時より翌朝5時まで工事のため仙人トンネルは片側通行と言ってました。釜石に帰省の方は十分注意してお帰り下さい。

「絶対に絶対にほんとに事故起こさない。」って自分に誓って、運転する時はやっぱり事故起こさないそうですよ。なんかの本で読んだこともありますし、仕事の関係で警察の方々にも知り合いがかなりいるのですが、みなさんそう言ってます。いずれにせよ、運転は慎重にということですよね。




498. Re: 今日、釜石におじゃまさせていただきました。Part1 千葉 亜貴  2004/08/10 (火) 22:24
せっかく釜石に来て、お宅まで行かれたのに、村井先生との再会を果たせなかったんですか。残念でしたね。
釜石では、出かける時に鍵をかけない人、結構いるんですよね〜。
昔、社宅でもそうだったもの・・・。
昼間は、どこの家も玄関は開けっ放しだったような記憶があります。

盛岡と釜石、そんなに遠くないので、また機会をみていらして下さい。
次回はお会いできることを祈っています。

今日の地震は、釜石では震度3でした。
ちょっとビックリはしたものの、何の被害もなく、安心しました。
個人的には、地震よりも、8日(日)の雷の被害の方がショックでした。
断続的な停電が5〜6回続いて、我が家のビデオデッキが故障してしまったんです。
再生はできるものの、タイマー録画ができなくなって、非常に困っています。






497. 今日は道の日・・・。地震大丈夫でした? 佐藤秀明  2004/08/10 (火) 21:22
 今日は昭和61年から制定されてる「道の日」でしたね。また、昔の仙人峠の道を多くの方々が約3時間かけて仙人トンネルの遠野側から登って大橋まで行ったんでしょうね。ホームページでその様子を早く見たいです。
 私は姫神山には小6、早池峰山には中1、岩手山には高1の時にいずれも学校の行事ではありますが、登った経験があるせいか、未経験であるこの昔の仙人峠や五葉山には是非登ってみたいとと思っているのですが、多分、仕事をリタイアしてからのような気がします。

 今日の午後3時13分頃、岩手県でけっこうな揺れを感じる地震がありました。しかし、私は車を運転中だったのでゼンゼン感じませんでした。沿岸北部では震度5だったと、ラジオで聞いて知りました。



496. Re: 今日、釜石におじゃまさせていただきました。Part2 塚元康輔  2004/08/10 (火) 18:33
塚元です。

 佐藤さん、釜石情報毎度ありがとうございます。

>  1.釜石南高校創立90周年のポスターを見かけました。

 釜南が創立90周年になるとは知りませんでした。我が母校
ながらけっこう歴史のある学校だったのですね。


>  2.洞泉と大松のバス停前で盆踊りの会場がセットされてあり   ました。

 私が住んでいた頃は、盆踊りは分所前の広場か保育園(幼稚園?)の前の広場でやってのでしょうか。あまり記憶が定かではありません。




495. 今日、釜石におじゃまさせていただきました。Part2 佐藤秀明  2004/08/09 (月) 21:00
今日釜石にお邪魔して印象に残った景色というかそういうようなことを記述したいと思います。

 1.釜石南高校創立90周年のポスターを見かけました。
 2.洞泉と大松のバス停前で盆踊りの会場がセットされてあり   ました。
 3.旧釜石西中近くの資料館(旧大松幼稚園)[注:大橋児童館も   兼ねているようです。]にけっこう子どもたちがいて、勉強  かなにかしている様子が伺え、微笑ましい気持ちになりまし  た。
 4.旧大松社宅に川崎ナンバーの車が止まっており、もしかする  と川崎さんかな?と思いました。
 5.釜石鉱山付近にはけっこう関東ナンバーの車が止まってい   て、カメラのシャッターを押している方々を見かけました。  (多分関係者が盆休みを利用して来たのだと思います。)
 6.仙人峠を遠野方面に向かって、自転車にかなり荷物を積んで  走っている人が別々ですが、2人いました。一人は外国の方  のようでした。



494. 今日、釜石におじゃまさせていただきました。Part1 佐藤秀明  2004/08/09 (月) 20:37
 実は先日、同僚が不慮の事故で亡くなっていまい、それに伴って人事異動が生じ、私もそれに関係して部署が異動となってしまい、釜石に行く仕事は仙人峠の紅葉が綺麗な頃までと楽しみにとっておいたのですが、引き継ぐわけにもいかない仕事なので今日釜石に行ってきました。

 今日撮影した写真は準備ができ次第、順次掲示させて頂きたいと思います。

 千葉さん、残念ながら、とってもとっても楽しみにしていた村井先生との再会は果たせませんでした。アルバム持って先生のご自宅に到着し、家の敷地には軽トラックやバイクがあり、窓も開いていたので、エヘヘヘ、まず間違いなくいらっしゃるのは確定的と何の疑いもなく喜んで玄関の呼び鈴を鳴らしたところ、何の応答もないので再度鳴らしてもやはりなんのも応答も無いので、玄関を開けて、「すみません、いらっしゃいますか?」と言ってもやはりなんの応答もありませんでした。「鍵もかけずにドゴサ行ったんだべ?」と思いつつ10分程待ってはみましたが、時間の関係上断念致しました。(泣) やっぱり、普段の行いが悪いとこういうことになるんですね。私の場合は特に悪いもので。
 千葉さん、もし、先生に会うことがあったらよろしくお伝え願います。



493. Re^2: 統合 塚元康輔  2004/08/09 (月) 13:02
塚元です。

 千葉さん、佐藤さん、釜石情報ありがとうございます。
 
 少子化や人口減少が進んでいるとは言っても、釜石の中心部にあった一中、二中、小佐野中が合併する話は驚きです。また、高校もいずれ3校が合併すると言う話はとてもさびしいです。

 私が中学の頃は、西中も含め8校の中学校で中体連県大会への地区予選を戦い盛り上がっていましたが、これだけ学校が減ってしまっては予選は1〜2試合ですんでしまいそうですね。




492. Re^2: 8日(日)のNHKの放送に注意 塚元康輔  2004/08/09 (月) 12:50
塚元です。

 佐藤さんのおかげで、私もこの番組を見ることができました。五葉山が山頂付近と中腹付近では山の様子が全く異なることを初めて知りました。番組ではかわいい鹿の映像がありましたが、五葉山にもけっこう熊が生息してはいないのでしょうか。




490. Re: 市民病院 佐藤秀明  2004/08/08 (日) 13:28
失礼しやした。よくよく思い出して見ると中妻に本正医院ってありますよね。私も釜石駅前の国鉄の診療所がなくなってからかなりお世話になりましたが、あそこは、内科と小児科でしたよね。おまけに先生の息子さん八雲小の同級生でした。



489. Re: 8日(日)のNHKの放送に注意 川崎  2004/08/08 (日) 09:08
おはようございます。
「五葉山」録画しました。もう少し登山道に関する
映像が有っても良かったかなぁ〜とも思いました。
鹿の頭数を2000頭と言ってましたが 本当
ですかね?。もっと多いような気がするのですが・・・。

今日の北上は快晴。暑い1日になりそうです。 おひげ




488. 市民病院 千葉 亜貴  2004/08/07 (土) 23:58
佐藤さんへ

小児科、産婦人科医は、市民病院からいなくなっただけで、他の病院にはまだいますよ。
市民病院には、週1で、個人病院の産婦人科医師が診察に行っていると
聞いていますが、産科のある病院は、市内では県立だけなので、出産は予約制になっているようです。
小児科は、確かに市民病院にはなくなりましたが、県立、国立ほか、何ヶ所か個人病院があるので、まだ大丈夫だと思います。





487. Re: 統合 佐藤秀明  2004/08/06 (金) 21:36
 偶然にも今日の岩手日報の一面で「高校再編」の記事が大きく取り上げられていましたよね。統合はしかたがないとしても、通学する子どもたちが距離、手段、時間等々でかなりストレスを感じてしまいう問題は避けられないし、場合によっては親も同様に負担を強いられるわけですよね。そうするとまた昔のようにバイク通学が復活するかもしれませんね。

 話は変わりますが、既に小児科、産婦人科医が釜石にいなくなったことはみなさんご承知のことですが、今日のお昼ごろのニュースを途中からですが聞いていたら、釜石市民病院の存続も危ういので釜石総合病院として存続させるよう1万人の署名を集めて釜石市長に提出するようなことを言ってましたね。

 




486. 統合 千葉 亜貴  2004/08/05 (木) 21:56
昨日、佐藤さんから釜石市内の中学校統合の話題が寄せられていましたが、釜石では高校の統合も今話題になってるんですよ。
平成21年度に、釜石工業、商業、北高が統合して、工業の校舎で新スタートを切るというもの。
釜石市内に、高校が2校しかなくなってしまうんですよ。
ちょっと驚きですよね。
さらに、来年度には、南高のクラス数が、6から5に減らされるそうです。
これから高校に入学する子供を持つ親としては、かなり頭が痛いです。





485. 8日(日)午前7時45分のNHKです。 佐藤秀明  2004/08/05 (木) 07:06
今、NHKを見ていたら、昨日投稿した五葉山の特集番組ですが、8日(日)午前7時45分からの「さわやか自然百景」という番組で放送するようです。

釣り情報
http://www2.famille.ne.jp/~tsubonet/




484. Re: 8日(日)のNHKの放送に注意 川崎  2004/08/04 (水) 23:17
佐藤さん 情報ありがとうございます。
当方の帰省の楽しみが増えましたよ。
機会があれば 一度盛岡でお会いしたい
ものですね。       川崎@小倉




483. 8日(日)のNHKの放送に注意 佐藤秀明  2004/08/04 (水) 22:29
 2日(月)夕方のNHK盛岡放送局の番組で8日(日)に五葉山の特集番組を全国放送でするらしく、10分程紹介していました。残念ながら、放送時間を見逃してしまいましたので、興味のある方は、是非見逃さないようにして下さい。また、放送時間をご存知の方は、教えて頂きたいと思います。

 別件:数日前の新聞記事では、釜石市議会で釜石一中、二中、小佐野中学校が統合し、釜石中学校となって私が34年前に転校した旧八雲小学校の所に新築されることが決定したとのことですね。



482. 明日、明後日どうぞ 佐藤秀明  2004/08/01 (日) 21:17
http://www1.sphere.ne.jp/iwate/sansa/



481. 再び 佐藤秀明  2004/07/30 (金) 21:42
前回と別の写真ですが、画像掲示してみました。また、なにか問題点がありましたなら、ご指摘願いたいと思います。



480. Re: 画像掲示板 佐藤秀明  2004/07/27 (火) 03:35
 塚元さん、ご指摘ありがとうございました。説明書をよく読んでみたところ、保存方法のポイント欄に「保存形式は、圧縮形式のJPEG(拡張子:jpg)をお勧めします。圧縮品質を選択でき、圧縮率を高くできます。・・・」と書いてありました。
 ・・・にも、かかわらず、なんのことだか全くわからないために無視して、とりあえずできたことに嬉しさをひとり感じて喜んでおりましたが、逆にますますバカをさらけだした結果になってしまい、お恥ずかしい限りでございます。またなにかありましたら是非教えてください。3日程留守にしますので、そのあと再びやってみます。

 私も、八雲町はどの辺りか忘れてしまいましたが、多分、塚元さんがおっしゃるとおり、釜石二中付近だったと思いますし、同級生もその辺りにけっこう住んでおりました。その中で教員住宅に住んでいた吉川君が中3の時に私と中学は違いましたが、同じ盛岡に転校してきて、市中体の時に声をかけてきて再会しました。彼にはお兄さんがいて、釜石南高から盛岡四高に転校したと聞いた記憶がありますので、もしかすると塚元さんと高校の同級生だったかもしれません。その後すぐ、県営スケート場近くに家を新築なさり、高校に入ってからも何回か行きました。


 




479. 画像掲示板 塚元康輔  2004/07/27 (火) 00:37
塚元です。

 佐藤さん、画像掲示板へのご投稿ありがとうございます。お父上が撮影された貴重な写真で、釜石のまちが当時はまだ元気だったことがよく分かります。
 八雲町というのは、昭和園グランドの山側あたりですよね(違っていたらすみません)。確か、近くに釜石二中があったような記憶があります。釜石二中出身で高校の時サッカー部で私と同級だった松田秀一君が八雲町に住んでいたので、おぼろげながら覚えています。

 ところで、画像掲示板への投稿についてですが、できれば画像のフォーマット(記憶形式)をBMPではなくJPEGにしていただけると容量が小さくてすむので助かります。高速回線を使っている人であれば、しばらく待つと画像が出てきますが、ダイヤルアップやモバイル系の方だと1.4MB(メガバイト)のデータはきついと思われます。
 最近ご購入されたEPSONのスキャナをお使いかと思いますが、画像の形式をJPEGにして保存していただければデジカメの画像と同様に扱えますのでよろしくお願いします。



478. Re: 復活 PC! 塚元康輔  2004/07/27 (火) 00:22
塚元です。
 
 川崎さん、しばらくです。PCの復活おめでとうございます。

 最近のシステムの更新などは容量がでかくて、64kbpsではいろいろとたいへんだったと思います。
 

> おはようございます。
> 暫くご無沙汰してましたヒゲでございます。
> 実は ミニノートPCのHDDがクラッシュして
> しまいまして、10日ほど入院させていました。
> 一昨日の夜 昨夜と突貫工事で 取りあえず
> 日常使用に支障がないところまで環境整備が
> できましたので、復活いたしますので、皆様!
> よろしくお願いします!!。
>
> それにしてもウイルス対策ソフトと、Winの
> Updateだけで 6時間近くかかりました。
> やっぱ時代はADSLですね(笑)。   おひげ




477. 復活 PC! 川崎  2004/07/24 (土) 09:28
おはようございます。
暫くご無沙汰してましたヒゲでございます。
実は ミニノートPCのHDDがクラッシュして
しまいまして、10日ほど入院させていました。
一昨日の夜 昨夜と突貫工事で 取りあえず
日常使用に支障がないところまで環境整備が
できましたので、復活いたしますので、皆様!
よろしくお願いします!!。

それにしてもウイルス対策ソフトと、Winの
Updateだけで 6時間近くかかりました。
やっぱ時代はADSLですね(笑)。   おひげ



476. おめでとうございます。 佐藤秀明  2004/07/22 (木) 21:43
その1:2年ぶりの「梅雨明け」ですね。 
    盛岡市を流れる北上川、中津川、雫石川も数日続いた雨    で今日もけっこうな濁流となっていますが、今後暑いと    ハゼが大漁に釣れる要因となるので期待しています。今    年は昨年、一昨年と違ってオホーツク海の高気圧の勢力    が弱いので、猛暑となるようですね。私としては釣果が    期待できるのでうれしいです。やっぱり、夏は暑くなく    ては。

その2:釜石南高校美術部が3度目の挑戦で来月、まんが甲子園    初出場と今日の岩手日報の写真入の記事で知りました。    女子生徒さん、4人のようですね。他には高田高校も出    場とのことですね。がんばってください。




475. Re^3: もうすぐ5,000カウント(またやってもうた!!) 塚元康輔  2004/07/22 (木) 19:33
塚元です。

 佐藤さんのご提案、いいですね。キリ番に近づくと皆さん閲覧を避ける傾向にあるので、今後検討してみます。




474. Re^2: もうすぐ5,000カウント(またやってもうた!!) 佐藤秀明  2004/07/21 (水) 22:53
現在午後10時10分です。カウント5002でした。昨夜10時半頃は4995でしたので、やっぱり、自分が当たるのがイヤなので、このホームページのファンの大勢の方々はアクセスを控えていたのではないかと思います。

 そこで、塚元さんに失礼ながらご提案させて頂きますが、記念品のプレゼント企画は月間で掲示板に新参加した方とか面白い内容やとてもいい釜石の情報を提供した方など、大相撲の殊勲、敢闘、技能賞ではありませんが、このホームページに貢献したと塚元さん自身が管理人として贈呈するのに値する方に、と、いう方が私としては良いと思いますし、当然管理者としてもその権利はあるはずですのでご検討願いたいと思います。

 前回、川崎さんが権利をゲットしてから2ヶ月弱で1000アクセスですね。

 ところで、川崎さん、お元気ですか? 川崎さんに教えて頂いたおかげで、スキャナーっていうのが、それはとてもとても気になって、先日盛岡にまた家電製品安売りのヤマダ電器ができ、一応EPSONのGT−X700というとりあえず、ど素人の私にとっては、これが一番高いけどいいのかなって思って、買ってしまいました。
 買ったのはいいんですが、多分使いこなせないと思いますが、チャレンジします。 

 それと塚元さん、私が言うのもなんですが、あまり気にしないほうがいいですよ。多分このホームページの愛好者の方々は、私を初め皆さん安堵していると思います。(しかし、おれも、ホント危ネガッタ)  



473. Re: もうすぐ5,000カウント(またやってもうた!!) 塚元康輔  2004/07/21 (水) 19:03
またやってしまった。 (T_T)



472. Re^4: 茨城県・南郷町のブルーベリー 佐藤秀明  2004/07/20 (火) 21:44
ありがとうございました。早速、試して見ます。



471. もうすぐ5,000カウント 塚元康輔  2004/07/20 (火) 16:20
塚元です。

 もう少しで5,000カウントですね。キリ番をゲットされた方は、管理人までメール(トップページの下の方にあるメールアイコンをクリックして下さい)を下さい。



470. Re^3: 茨城県・南郷町のブルーベリー 塚元康輔  2004/07/20 (火) 16:17
塚元です。

 このページは、@niftyのホームページサービス(無料)を利用しています。「さくさく作成君」という、このホームページサービスに用意されているツールを使っていますので、作り方の指示に従ってやっていけばどなたにでもすぐにできると思います。

 佐藤さんのご契約なさっているプロバイダが大手ものであれば、無料か低額でのホームページサービスがあると思いますので、プロバイダのホームページをご覧になると良いかもしれません。作成用のツールが用意されているかもしれませんよ。また、ホームページビルダー(IBM)等のホームページ作成のための専用ソフトがなくても、MS−WORD(Windows)などの機能を利用すれば簡単ページあればすぐにできますので、試してみて下さい。


>  ところでできれば、塚元さんと同じホーマットで私もホームページというものを作成してみたいのですが・・・。
>  でも、やっぱり、トーシロでは無理なんだべね?
>  CDをセットして、インストロールどがダウンロードすればいぐ、俺でもでぎるように簡単にはいがねもんだべがって、最近けっこう思ってます。 
>  




469. Re^2: 茨城県・南郷町のブルーベリー 佐藤秀明  2004/07/18 (日) 20:40
多分、そうだと思います。私が間違えているのでしょう。

また、今日テレビ岩手で自給自足をしている方たちを紹介する番組があって、その中の一つにまたそこが紹介されており、34歳の脱サラした独身の方は、養鶏を基盤に生活しておりました。八郷町というところは脱サラして農業を営みたい人にとっては、正に格好の場所なのかもしれませんね。

 ところでできれば、塚元さんと同じホーマットで私もホームページというものを作成してみたいのですが・・・。
 でも、やっぱり、トーシロでは無理なんだべね?
 CDをセットして、インストロールどがダウンロードすればいぐ、俺でもでぎるように簡単にはいがねもんだべがって、最近けっこう思ってます。 
 



468. Re: 茨城県・南郷町のブルーベリー 塚元康輔  2004/07/18 (日) 00:04
塚元です。

 残念ながらこの番組は見逃してしましたが、番組のホームページを見たら今日の番組が紹介されていました。
 この町は南郷町ではなく八郷町(やさとまち)ではないでしょうか。もし違っていたらすみません。八郷町は筑波山の東側に位置する梨やイチゴなどの果樹園やパラグライダーなどのレジャーが有名です。また、フラワーパークという地元の人にはそこそこ名を知られているテーマパークがあります。私の住んでいる日立市からは、高速(常磐道)を使って1時間半くらいのところにあります。




467. 茨城県・南郷町のブルーベリー 佐藤秀明  2004/07/17 (土) 22:21
 岩手朝日テレビで毎週土曜日の6時から放送している「人生の楽園」で今日放送した「茨城県・南郷町のブルーベリー」の羨ましい夫婦そのものの生活を見た方も多々いらっしゃることでしよう。

 この番組の主旨は、私のような中年サラリーマンが、早期退職して主に、地方で第二の人生を楽しく送っているというような内容のものですネ。

 今回は化粧品会社を早期退職し、茨城県の南郷町でブルーベリーの栽培をしていますが、息子さんも一緒にしてくれていることもありますが、けっこう成功しているという内容でした。いろいろ手間はかかるようですが、3ヶ月ガンバレば、ブルベリーで食べていけるようですね。
 
 私も、塚元さんと同様茨城県民になりたい。とホンキで思いました。

 でも・・・・ムムムムム???? 
 もし、盛岡生まれの盛岡育ちのうちの家内に頼んだら
「お一人でどうぞ。」と間違いなく言われます。 
 
 茨城県の南郷町ってどこかあとで確認しておこおっと。

 



466. Re: がんばらない宣言 佐藤秀明  2004/07/17 (土) 06:16
 私も先日新聞かニュースでこの宣言がウォール・ストリート・ジャーナルで取り上げられたという話題を知りましたが、がんばらないと言っているのに知事は休日も忙しく働いているとヒニクっぽく最後は締めているとのことでしたね。

 数年前にも、県職員が考えた県のイメージコピーで「こちら岩手ナチュラル百貨店」というのがあり、県の広告物に今もよく記載しています。知事はこういうキャッチコピーのようなの好きなのかも知れませんね。

 毎日のように新聞でも県の財政難について書かれてあり、「がんばらない宣言」は「金が無いのでなにもできない宣言」の遠まわしかもしれません。・・・、しかし、どうしてあんなにボーナスが支給されるんでしょうね?岩手の民間企業の今夏のボーナスの支給率は約40%なそうですよ。
  
 夏の甲子園県予選一回戦屈指の好カードと報道もされていた釜石南−盛岡第四は予想に反して10−0の5回コールドで釜石南が残念ながら負けてしまい、試合後号泣している様子がテレビに映っていましたが、投手が2年生なので今年の秋からの方が楽しみですね。

みなさん、どんなにつらいことがあってもこんなことしないで下さいよ。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2003/m05/d24/NippoNews_9.html

こんなことできるんだったら、なんでもできるんじゃないのって、思うのは超高所恐怖症のわたしだけでしょうか?



465. Re^5: 梅雨明け 佐藤秀明  2004/07/17 (土) 05:42
昭和四十年代の後半は九州から大松社宅に引越ししてくる方たちが多かったのですか?九州から来たなんて初耳ですよ。

 そう言えば、大松社宅にお住まいになっていた千葉尚子さんというとても優秀な同級生がいて、他にも何人か八雲小に転校してからも年賀状を頂いていたのですが、彼女からのには、「4年生になってからメガネをかけました。ナントカ君という人が転校してきて今私と二人で学級委員をしています。」と記されていたのを思い出しました。実家に今でもあります。ナントカ君は九州かどうかはわかりませんが塚元さん同様優秀な方たちが大松に転校してきた頃なのかな?とふと思ったりしました。
 彼女はいつの頃からか、わりとすぐ急いで下校するようになり、どうしたのかな?と少し思ったりしてましたが、私が洞泉に帰るバスの車窓から大松社宅のバス停にひとりで立っていて、私を見つけてニコニコしている姿を私も見つけました。
 彼女は唄貝か大橋の方のどこにあるのかわかりませんが、そろばん塾に通っていたんですね。さすが優秀な彼女は既にみんなとやることが違ってました。私も八雲小に転校してから習いましたが、やっぱり通うのが大変なせいか洞泉官舎からも通っている人はいなかったように思います。彼女も私同様大松小はどうかわかりませんが、西中は卒業していないようですね。

 



464. Re^4: 梅雨明け 塚元康輔  2004/07/16 (金) 13:40
塚元です。

 和弘さん、しばらくでした。
 もう一人は、島崎 等(しまざき ひとし)君でした。
 しばらくして、遠野市の上郷の方へ引っ越していきました。




463. Re^3: 梅雨明け 和弘です  2004/07/16 (金) 10:50
こんにちは和弘です

>
>  私と一緒に九州から転校してきた同級生が3名いましたが

その3人とは康輔と山下と・・・、あと一人の名前がはっきりしません。
野球部にも所属していた人だと思います。島崎君でしたっけ?

康輔とその彼が長崎の佐世保からで、山下が鹿児島の山川から来た
という記憶があります。

以上です。



462. がんばらない宣言 塚元康輔  2004/07/15 (木) 23:57
塚元です。

 帰宅途中にラジオ(J-WAVE)を聴いていたら、数年前から岩手県では「がんばらない宣言」というキャンペーンをやっていて、これがウォール・ストリート・ジャーナルで取り上げられたという話題を放送していました。このキャンペーンの趣旨は、これまで高度経済成長を目指して頑張りすぎてきた弊害として自然破壊などがあり、もっと地元の良いところに目を向けて地域の活性化を図ろうというもので、県の役所の方が一生懸命がんばって説明していました。
 しかし、この「がんばらない宣言」の「がんばらない」という点に反対する人も多いようで、反対派の代表として、みちのくプロレスの覆面で有名なサスケ議員が登場し、反対論を述べていました。

 キャンペーンのための広告費等として、岩手県では4,000万円強を投資したそうですが、実際、岩手の方ではこのキャンペーンはどの程度浸透しているのでしょうか。



461. Re^2: 梅雨明け 塚元康輔  2004/07/15 (木) 19:15
塚元です。

 私と一緒に九州から転校してきた同級生が3名いましたが、一人ずつ3クラスに振り分けられしまい、九州弁を話すのがクラス1名と言うこともあり、珍しがられていました。
 特に、わたしが「先生」と言ったときに笑いを誘っていたようで、しばらくなぜ笑われているか分からなかったのですが、どうも言葉が訛って「しぇんしぇい」と聞こえていたとのことでした。

 ところで、「さんさ踊り」の練習、ご苦労様です。残念ながら私は、「チャグチャグ馬ッ子」とともに「さんさ踊り」も見たことがありませんが、盛岡周辺の伝統行事として華やかなお祭りですね。全国から見物客が大勢集まると思いますので、がんばって下さい。

 釜石の新道路の情報、ありがとうございます。洞泉橋はつながったようですね。昨年はまだ支柱の部分しかなかったような気がしますが、工事は順調に進んでいるようですね。



460. メイセイオペラ 佐藤秀明  2004/07/14 (水) 21:44
 昨日のNHKのプロジェクトX、見ましたでしょうか?地方競馬それも岩手の馬が中央のGTレースで勝つまでのプロセスについて放送していましたね。今日じゃなくて明日の深夜に再放送するようですので見なかった方かたは忘れずにどうぞ。
 ご存知のとおり、今岩手競馬の存続がかなり危ぶまれています。もしそれが現実になったとしたら、あの競馬場いったいどうなるんですかね?
 私が東京にいた頃、京王線沿いに住んでいたので、府中の東京競馬場にたまに行ってましたが、何と言っても私の時代は、ミスターシービーやシンボリルドルフの時代でした。知っている人いますか?盛岡に帰ってきて東京で走っていた馬が岩手で走っているのを見た時はなんだか複雑な気持ちでしたよ。
 盛岡に引っ越してきたとき、母や弟と初めて高松の池からちょっと遊歩道を行くと盛岡競馬場のコースに出て、そこで初めて競馬というものを見てすごい迫力を感じました。その後時々、自転車でまた見に行ったものでした。残念なことに、あれだけ釣り好きだった父も盛岡に転勤してからというもの、競馬にのめりこんでしまい、沿岸まで遠くなったこともありますが、その後釜石には釣りにも連れて行ってくれませんでした。今でも無料送迎バスで競馬に行ってますよ。
 
 



459. Re: 梅雨明け 佐藤秀明  2004/07/13 (火) 22:19
塚元さんは九州に住んでいたことがあるんですね。私は九州には行ったことがありませんが、学生時代、九州出身者の友人が、かなり多かったです。

 まっ、そんなことは別にどうでもいいのですが、塚元さんやまた塚元さんがおっしゃっていたお茶○の○大学出の英語の先生等々はさぞかし「カルチャーショック」っていうのを感じたでしょうね。また、九州から転校してきてなんて、かなり珍がらしがれたのではないですか?

 私も昭和46年の夏ですが、私はまだ東京や横浜にも行ったことがありませんでしたが、そこに住んでいる親戚たちが釜石に遊びに来て、とても楽しい夏休みを過ごしました。その時、夏休みが9月3日までだと聞いて驚嘆した記憶が今でもあります。また、都会の子どもたちが5人もいっきに来たので珍しく、またいろんな面でホントに面食らってしまいました。
 
 昨日、本年度第一回目の「盛岡さんさ踊り」の練習があり、とても疲れて、今朝寝坊してしまいました。
 もう43歳の老人ですので「無罪放免」じゃなくて、「さんさ踊り定年退職」にして欲しいのですが、なかなかそういうわけにはいかないようです。

以下のホームページは本文とは関係ありません。
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/buturyuu/douro/dousen/



458. 梅雨明け 塚元康輔  2004/07/13 (火) 17:04
塚元です。

 関東地方は今日梅雨明けしたようですが、岩手の方はもう少しのようですね。ここ2、3日は雨が降ったりして涼しかったのですが、明日からまた暑い日が続きそうです。

 佐藤さんの書き込みにもありましたが、沿岸部でも釜石は岩手の中では暑いようですね。ところで、今でも小、中、高の夏休みは短い(8月の下旬から2学期が始まる)のでしょうか。九州から転校して初めての夏休みが短かったのは、ちょっとショックでした。

 佐藤さん、いろいろと情報をありがとうございます。仙人峠のハイキングはけっこう人気があるようですね。私もいつか参加してみたいと思いました。



457. 本日岩手県のある第一位は釜石でした。 佐藤秀明  2004/07/09 (金) 23:10
 気温(34.8℃)ですが・・・。
釜石在中の皆さん、酷暑に見舞われ大変でしたね。まだ梅雨も明けていないのに・・・。
 先程ラジオのニュースによると高田松原は明日海開きなそうですね。今日だったら良かったってアナウンサーも言ってました。
 浪板や根浜もそうですかね。
 夕方ちょっとテレビで釜石の様子が放映されてましたが、とてもとても青々としたきれいな海と市場あたりの様子が映っていました。
 異常気象ののせいか、近年、釜石が県内の最高気温となることも珍しくなくなりましたよね。
 私の特にほんとにホントにまたまた苦手な分野の理科系ですが、盛岡のような盆地の方が沿岸よりも夏は暑くて、冬は逆に寒くて降雪量も多いのではなかったですか?沿岸は風は強いがあまり雪はつもらないですよね。私もあまり積もったという記憶がありません。
 盛岡に引越ししてきた最初の年の印象でもありますが・・・?



456. Re^2: 「釜石激辛ラーメン」(食いてぇ〜) 佐藤秀明  2004/07/09 (金) 04:09
夏ばて防止に効きそうですね。ニラの山盛りラーメン見てみたいし、なんと言ってもラーメン好きの私としては是非食べたいです。
 20年以上も前ですが、私は学生時代一度だけ、茨城の取手という所に友人のお父様が家を建てたので招かれて行ったことがあります。その時、駅まで迎えに来て頂きましたが、駅からも車でかなりあったと記憶しています。上空には成田空港が近いために飛行機がかなり飛んでいて普段見慣れなかったこともあり、また、わりと近くに見えたのでおもしろくまたちょっとした感動ものでした。友人もそのお母様も長い間東京に住んでいたので、そばに知り合いも無く、現在は多分全然違うと思いますが、当時は民家も点在状態でまた近所にお店も無かったこととやはりなによりも東京からかなり離れているのでとてもイヤそうでした。
 学生時代、他の友人でも自宅が茨城で学校まで3時間半もかかるので、友人の家を転々と泊まり歩いているのがいてみんなで笑ったりしていましたが、その時実際に行ってみて、ホントに帰るのがめんどくさくなる気持ちが実感できました。
 しばらく東京に行ってませんが、京王線の笹塚駅のショッピングモールにある「ゼンベイ」のみそチャーシューらーめん、すんごくうまいです。まだあるかなぁ〜。以前家内と用があって行った時、もちろんもう東京に住んでなかったので、めったに食べれないため二人で大盛りと普通盛り2杯ずつ食べました。しかし、普通、女でこんなに食わねっすよね?
 



455. 参考資料 佐藤秀明  2004/07/09 (金) 03:15
http://www.city.kamaishi.iwate.jp/buturyuu/douro/sennintouge.htm



454. 一度は参加してみたい 佐藤秀明  2004/07/09 (金) 03:03
「仙人峠ツアー」(クマに勝つ自信の無い人向け)

http://home.catv-yokohama.ne.jp/vv/kamanari/sennin/nobori.htm

http://www.tonotv.com/tonocity/seikatsu/event/0810-road/0810-road.html



451. Re^2: 大松社宅 同級会 塚元康輔  2004/07/08 (木) 22:31
塚元です。

 岩手でクラス会を計画されているようですね。まだ先のことですが、どうぞ楽しんで下さい。盛会になること祈ってます。

 あとで、トップページの方でも紹介しておきますね。


> ところで 塚元兄様、すんませんがスペースを借用
> 致したく ご了承下さい。
>
> 私こと「川崎 仁士」と同級生の西中同級生の皆様。
> 現在 9月18日 岩手でクラス会を予定しています。
> 情報が欲しい方は 当方に直接連絡下さい。
> 電話・FAXは 044-755-7913です。
> よろしく お願いします。        おひげ




450. Re: 「釜石激辛ラーメン」(食いてぇ〜) 塚元康輔  2004/07/08 (木) 22:27
塚元です。

 23年前と言うことですから、私が岩手を離れてからできたラーメン店のようですね。担々麺は大好きなので、一度食べてみたいです。
 皆さんの近くにはないかもしれませんが、現在住んでいるところの近くにある「一代元」というチェーン店の「いちすけ」という担々麺や「韓国ラーメン」(ニラが山盛りになっている辛いラーメン)が好きで、ときどき食べにいってます。




449. Re: 五葉山の様子の古い情報 塚元康輔  2004/07/08 (木) 22:20
塚元です。

 ここのところ、毎日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。私の住んでいる日立市(海に面しているので内陸よりは寒暖の差が少ない)でも日中30度を超え、毎晩寝苦しい夜が続いています。
 岩手の方(特に盛岡市など)でも、今年は特に暑いようですね。まだ梅雨も明けていませんが、皆さん夏バテしないようご注意下さい。

 ところで佐藤さん、貴重な情報をありがとうございました。このような、五葉山登山の愛好家がいらしたのですね。私は一度も五葉山に登ったことがなかったので、貴重な画像&情報でした。




448. 五葉山の様子の古い情報 佐藤秀明  2004/07/08 (木) 04:25
http://www.pref.iwate.jp/~hp0316/mt_of_iwate/goyouzan/1998_1114/1114.html

http://www.pref.iwate.jp/~hp0316/mt_of_iwate/goyouzan/1999_1225/1225.html



446. 「釜石激辛ラーメン」(食いてぇ〜) 佐藤秀明  2004/07/03 (土) 20:35
 岩手朝日テレビを見れる所に住んでいる方々、今日の午後1時55分から放送した「岩手激辛ラーメン」の旅、見ました?
 「味一」(釜石市只越町1−2−2)という店のタンタンメンが紹介されてましたね。
 創業23年前からの秘伝のスープが、かなりパンチが効くようで、リポーター(漫才師のような方)もマジで厳しそうでしたね。(ラー油が特に効いているようですね。)
 今度、釜石に行く時は是非、寄ってみたいと思います。
 釜石にはおいしい店が多々あり、ほんとにテレビでもけっこう放映されており、その中に「魚てい」というところがあると思います。
 盛岡にも以前「盛岡南サティ」のすぐ近くにあり、釜石に板前さんが移転する前まではかなりの大評判でした。
 失礼ながら、私も家内のたっての希望だったこともあり、結納をそこで致しました(苦笑)。
 5、6年前に親戚一同10人程で三陸旅行に行った際、釜石に寄ったのですが、昼はやってないと丁重にお断りされ、とてもガッカリしました。
 「味一」は、まだ23年前からの営業なので、私どもの年代では、知っている方は、そんなに多くは無いのかもしれませんね。



445. Re: 大松社宅 同級会 川崎  2004/07/02 (金) 21:17
お晩です。
残念ながら 当方はその界隈の写真は持っていない
ですね。

ところで 塚元兄様、すんませんがスペースを借用
致したく ご了承下さい。

私こと「川崎 仁士」と同級生の西中同級生の皆様。
現在 9月18日 岩手でクラス会を予定しています。
情報が欲しい方は 当方に直接連絡下さい。
電話・FAXは 044-755-7913です。
よろしく お願いします。        おひげ




444. Re: 大松社宅 塚元(弟)  2004/07/02 (金) 00:31
北側は線路側でしたね。公園は南側でした(ひとりぼけ)。



443. 大松社宅 塚元(弟)  2004/07/02 (金) 00:25
ご無沙汰してます、塚元(弟)です。
しばらくぶりにアクセスしてみたら、ギャラリーも掲示板も増えていてびっくりしました。分所前の写真、なつかしい...

兄が書いているように数年間薬局の奥側に住んでました。
コカコーラ(だったかな?)の景品でヨーヨーがはやってたときに外人さんがきて、この薬局前で腕を披露していたのを憶えてます。
すぐ北側に公園があって(南部社宅の風呂のそば)、そこでいっぱい遊びました。東側に砂場があってその奥の社宅の窓を草野球で何度も割ってしまいました。どなたか、この近辺の写真をお持ちでしたらぜひアップしてくれるとうれしいんですが...
では。




442. Re^3: 西中ロードレースor駅伝大会? 川崎  2004/07/01 (木) 21:11
お晩です。
ところで 当方が駅伝の選抜選手!等という事はまったく
有りません。気配すらありません。当方は 自転車だけ
でございますよ。              おひげ




441. Re: 釜石情報 川崎  2004/07/01 (木) 19:20
なんでも 昨日の雷で 佐須の大杉がやられたとか・・・。
                    おひげ



440. 釜石情報 佐藤秀明  2004/07/01 (木) 05:52
 岩手日報または岩手日報のホームページをまだご覧になっていない方、マイカル(昔の丸光デパート)の跡地についての記事が掲載されております。
 その後どうなるのかの方が楽しみですね。

http://www.iwate-np.co.jp/news/y2004/m06/d30/NippoNews_9.html



438. Re^3: 西中ロードレースor駅伝大会? 和弘です  2004/06/30 (水) 02:27

和弘です

中学の校内ロードレースでは優勝していません。3年の時、山下と
一緒にゴールしたら、先生達にひどく叱られた思い出があります。

駅伝は2年の時に1区を走りました。試走のため大会3日前に先生に
連れられて大橋駅前まで行ったら、唐丹中学校の選手も来ていたので
一緒に走ったところ3秒差で負けたのですが、大会時もお互いその
試走の時と全く同タイムだったのには驚きました。

唐丹中学校の選手は川原さんという方で高校では1年先輩になるの
ですが、その川原さんは高校3年の時にボクシングでインターハイ
チャンピオンになりました。

以上です



435. Re^2: 西中ロードレースor駅伝大会? 塚元康輔  2004/06/29 (火) 23:55
塚元です

 川崎さん、早速お返事をいただきありがとうございます。
 自転車といえども駅伝の選抜を追い抜き、ゴール地点の撮影をされるとは、なかなかの健脚でしたね。川崎さんも、中学時代は駅伝の選抜選手として活躍されたのではないかと推察します。

 最近、台風の到来が多いですね。週末にサッカー関連の用事があるので、台風が早めに通り過ぎてくれることを願っています。




434. Re: 西中ロードレースor駅伝大会? 川崎  2004/06/29 (火) 22:54
毎度です。唄貝写真は'80頃の駅伝です。
中学生と高校生が一緒に走っていたと思います。
当方は 唄貝での撮影の直後 自慢の自転車に
飛び乗って、ゴールである青葉通り(昔は市民
会館前)に急行し、再び撮影したと思います。
その時のネガは まだ発掘できていません。
                  
週末に台風が来そうですね。     おひげ




433. 西中ロードレースor駅伝大会? 塚元康輔  2004/06/29 (火) 13:27
塚元です。

 川崎さん、画像掲示板の方に懐かしい写真(唄貝グランド界隈)を投稿して頂いてありがとうございます。この写真はいつ頃の写真でしょうか。

 写真に写っているランナーは、西中校内ロードレース大会の選手でしょうか?それとも中学駅伝大会の選手でしょうか?
 同級生の和弘さんは、校内ロードレース大会では3年の時に優勝し、駅伝大会でも2年連続して準優勝したチームのエースとして活躍しました。



432. Re^2: 唄貝のグランド 和弘です  2004/06/29 (火) 12:36
和弘です

中学の駅伝は毎年11月の第一日曜日だったと思います。雪が降った
年もありました。懐かしいです!

1区は大橋駅前をスタートし唄貝の三浦石油店前までです。ですから
この選手達はタスキを受取って400m程度を走ったところなので
まだ元気ですね。その2区は大松を通過して洞泉あたりまでだった
かと思います。

以上です。



431. Re^2: 小佐野駅を出発したところだったのか、・・・ 川崎  2004/06/28 (月) 22:36
おいちゃんの名前は「三郎」だったと思いますよ。
                   おひげ




430. Re: 唄貝のグランド 川崎  2004/06/28 (月) 22:29
お晩です。
残念ながら唄貝のグランドそのものの写真は 当方は持っていないと思いますが、その界隈の映像が有りましたので、ギャラリーの方にUPしておきます。この映像は駅伝の時のものです。写真 左奥がグランドになります。写真には有りませんが 昔バス停付近に大きな倉庫がありましたが あれは唄貝購買部の建物だったそうです。
あの建物も 例の台風で倒壊したと思われます。

おひげ



429. Re: 小佐野駅を出発したところだったのか、・・・ 和弘です  2004/06/28 (月) 22:12
和弘です

小佐野駅裏の洞窟に住んでいたのは『ペスのおんちゃん』と呼ばれて
いた人ではないかと思います。いつも一緒だった犬の名前が『ペス』
だったので、そのように呼ばれていました。

噂では結構なお金を持っていたために強盗に入られた、と聞きました。

以上です。



428. 小佐野駅を出発したところだったのか、・・・ 佐藤秀明  2004/06/28 (月) 20:59
 ちょっと、みなさん、「小佐野駅を出発したところだったのか・・・」という千葉さんのメッセージで思い出したことってありませんか?。

 小佐野駅ホームの松倉駅方向に向かって右側(北側)に洞穴があり、入口にずいぶん派手な飾りつけをして、そこに住んでいたおじさんがいましたよね。

 大松幼稚園の運動会にも昆虫とか爬虫類などなど自転車に積んで売りに来てましたよね。あのおじさんが売っているモノを見るたびに羨ましそうにどこから採ってくるんだろうなぁと思っていました。
 驚いたことに、あそこに強盗に入った人いましたよね。あの当時の釜石の名物おじさん、その後どうしたんでしょうね?
 
 ところで、昨日、一昨日に釜石線を走ったSLは東北本線で群馬に帰ったんですかね?だれか知っている方いますか?

 【注意:クマ】
  昨日、クマの人身被害が、山田町、岩泉町とあともう一箇所  どこだったか忘れましたが、(釜石ではありません)とにか  くご注意ください。

 

 
 




427. Re: SL 川崎  2004/06/26 (土) 21:07
お晩です。
タイムリーな内容で なんだか嬉しいです。
ところでSLの元祖は、恐らく明治時代の設計。
英国の産業革命に発端があると思います(W)。
そんな代物が 今も走っていると思うと なんだか
嬉しいですね。当時のピストンの構造はどうなって
いたのかな?。蒸気はピストンに入り込む前に 
冷えなかったのかな?。
なんだか 当方にとってはノスタルジーです。

現在洞泉では、鉄道(JR)が、R283の上空を通って
いますが、昔はその下に社線が走っていました。
そのうち その映像をUPしたいと思います。

ちなみに社線の思い出に関しては 当方の親戚や親爺が
結構 持っているようです。生きているうちに
UPしたいと思いますよ。         おひげ




426. SL 千葉 亜貴  2004/06/26 (土) 20:50
今日の午後、中妻の実家から帰る途中、例のSLを見ましたよ。
ちょうど小佐野駅を出発したところだったのか、かなりゆっくり
走っていたので、平行している国道を並んで走ることできました。

切符が完売ということですので、客席は満席って感じでしたね。
沿道にはカメラを構える人や、手を振る人が結構いて、車窓からも
手を振る乗客がたくさんいましたよ。

時々鳴らす汽笛や、大量の真っ黒な煙は、迫力満点でした。
松倉のトンネルから出てきた時には、しっかり客車の窓が閉められていてちょっと感心しました。
車内アナウンスがあったのでしょうか・・・。
窓を閉めていなかったら、ススがついて大変ですものね。

残念ながら、松倉駅には停車しなかったようで、家に帰った時には、
煙だけが空に漂っていました。
甲子小の校庭で見ようと思ったのに・・・。
明日見られたら、また見ようと思います。




425. 唄貝のグランド 和弘です  2004/06/25 (金) 22:21
和弘です

我々の中学時代、野球やサッカーをした唄貝のグランドは、現在宅地
になっています。いつ頃宅地になったのかは分かりません。

唄貝のグランドで部活をする際には、部室にある道具を1年生が
持って行くのですが、ホームベースが一番重たかったですね。
部活終了後は『佐々夏商店』でジュースを買って飲んだような記憶が
あります。

以上です。



424. 「犬猿の仲」とは無関係の昔話 佐藤秀明  2004/06/25 (金) 22:13
 むかーし、むかし、そう、今から35、6年前の昭和43、4年頃の冬に釜石市の大松というところに現実にあったお話でござりまする。
 当時「シロ」と呼ばれていた狂犬病に近いような一匹の犬がおりました。人を噛むようなことは無かったものの、よく追いかけ回したりするので、けっこうみんなに恐がられておりました。
 ある時、大松小学校というところの校庭にまで入り込んで来て、子どもたちを追いかけ回し、ある先生が校内放送で「みんな、騒いで興奮させないように!」というようなことを言った時は既に時遅く、ある生徒の手袋をくわえて逃げて行ってしまいました。
 その後、しばらく現れなくなったのですが、見かけなければ見かけないなりに、不思議なことに寂しさどころか心配までするようになり、どうしたものかと筆者である当方の同級生に聞いたところ、大松社宅というところの個々の家々の畳替えをしていた職人さんたちの仕事までもかなり邪魔していたらしく、山神社にその畳職人の方々がお祈りして、許しを被り、絞殺して丁重に葬ったとのことでした。
 昔から血も涙も無い筆者でさえ、その時はけっこう悲しい思いをしたものでした。
 今宵はこのへんで失礼つかまつりまする。
 (このノンフィクション憶えでいる人、多分いねべなぁ〜。いだどしたら、やっぱり手袋取られだ人だげだべなぁ〜?)



423. Re: 猿害 塚元康輔  2004/06/25 (金) 20:42
塚元です。

 私が釜石に住んでいた頃は、幸か不幸か、熊、猿、狐などには遭遇したことはありませんでした。五葉山にも登ったこともないのでそういう機会に巡り会わなかったのかもしれません。

 ところで、昔、唄貝地区にはグランドのような広場があったかと思いますが、現在もあるんでしょうか?当時、何回かサッカーをして遊んだ記憶がかすかながら残っています。




422. Re: 猿害 和弘です  2004/06/25 (金) 13:17
ご無沙汰しております、和弘です

高校時代は陸上部で長距離が専門だったこともあり、学校の近所の
山々を走り回っていましたが、その時に良く見かけたのは『キツネ』でした。
シッポの長さとシッポ以外の長さが同じで、シッポの長さにビックリ
した記憶があります。

熊を見たのは小学校時代です。テレビ塔まで自転車で行った帰り、
ひとつ向こうの山に熊が見えました。大きな木に両手をかけていて
木を登りはじめそうなところでした。

友人と一緒だったのですが、熊を見つけて『あっ!』と叫んだら
その熊がこっちに気がつき、目があってしまいました。その後友人と
私は、競輪選手のような猛烈な勢いで一気に山を下りました。

以上です。



421. Re: 汽車、汽車、シュッポ、シュッポ ♪ 塚元康輔  2004/06/25 (金) 09:34
塚元です。

 今朝のNHKのニュース(6時〜7時)でも釜石線をSLが走るという話題が紹介されていました。明日と明後日に運転されるようです。佐藤さんがおっしゃるとおり、切符は完売だそうですね。




420. 汽車、汽車、シュッポ、シュッポ ♪ 佐藤秀明  2004/06/25 (金) 07:28
  「SL銀河ドリーム号が3年ぶりに釜石-花巻間走る」

 群馬から来たそうですね。以前から報道されていたので、既にご存知の方も多いと思います。昨日のニュースで試運転の様子が映っておりました。試運転でも撮影の各好ポイントに大勢の鉄道ファンがカメラやビデオをかまえていたり、中にはSLと車を並行させて撮っている様子なども映っておりました。(しかしホント暇な人って随分いるもんですね。笑)私だったらやっぱり洞泉で撮りたいです。官舎の目の前が釜石線だったので、いつも来るたびに眺めていました。しかし、ジーゼルに変わってしまったことを知らなかった私は、来る音が聞こえるたびに今度こそ来るかなと思って官舎から出て見てはガッカリし、あんまり来ないので親父殿に聞いて見たら、「あっ、機関車もう来ねよ。」と言われ、そのワケも聞きましたが余計ガッカリしたのを憶えています。
 叔父が機関士だったこともあり、石炭をくべる様子なんか聞いた時やテレビで見たりした時は俺もやってみてぇなぁといつも思ってました。
 数年後に多分国鉄職員にだけ配られたと思われる記念の大きなSLのパネルを今でも父は居間の壁にかけて、たまにモノオモイニふけって見てますよ。

 明日、明後日の2日間走行するとのことですが、既に切符は完売したそうですね。昔はエアコンなんてなかったので、夏に汽車に乗った時は窓を開けてましたが、トンネルに入ると父が「こりゃ、スス入って来て、おぎゃくさんに迷惑かがっからホラ早ぐ閉めろ。」とよく言われたのを憶えています。残念ながら今度の土日は用事があるので撮影は今度の機会に都合がついたらと致します。

http://kikuchi.server.ne.jp/utl/kamaishi/
http://www.jreast.co.jp/morioka/



419. 猿害 千葉 亜貴  2004/06/24 (木) 21:48
唄貝では、猿が出没しているんですね。
熊が出れば防災放送があるけど、猿ではないですものね。
知りませんでした。

去年は、松倉駅周辺にも熊が頻繁に出て、ゴミ箱や農作物が
荒らされました。
猿も熊も山に食糧がなくなってきているのでしょうか?
先日は、隣の家のすぐ前にキツネがいました。
熊じゃなくてよかったです。




418. Re^2: 台風 川崎  2004/06/23 (水) 22:31
千葉さん お晩です。釜石情報 有難うございます。
台風の被害が無かったようで 何よりです。

ところで 打ちの親戚は唄貝で畑をしているのですが
猿害が凄くて怒ってます。お盆に帰省した際は、当方も
猿に戦いを挑んでみたい!とも 思っております。

今晩は福岡は小倉からのMailでした。   おひげ




417. Re: 台風 千葉 亜貴  2004/06/23 (水) 21:55
先日の台風の影響、釜石では特になかったと思いますよ。
土日に開催された中総体の日程が若干影響を受けたくらいでしょうか。

最近、釜石では熊の出没が相次いでいて、注意を呼びかける放送がよく
流れます。
特に大渡町から浜町にかけて、親子3頭の熊の目撃情報が放送されることが多いですね。
薬師公園、旧火葬場、尾崎神社あたりらしいのですが、かなり人里と
近いところで、驚いています。




416. 台風 川崎  2004/06/22 (火) 20:45
台風の影響は なかったですか?。
特に 岩手 釜石の情報を求む。   おひげ



414. Re^3: ビデオありがとうございました 佐藤秀明  2004/06/18 (金) 05:34
先日、塚元さんには平成14年の11〜12月と言いましたが、「橋上市場」はそのとおりなのですが、「森の小さな鉄道にのって」は今思うと定かではありません。が、でも多分その頃から長くても1年前の放送だと思います。現在毎週金曜日午後7時半からNHKで「クローズアップ東北」という番組が放映されていますが、その類のもので、東北または岩手での放送ではなかったかと思います。
 釜石鉱山に従事なされた方およびその家族等の関係者の方々や私のように関係者では無くてもそういう方たちを同級生等に持っている者にとっては大変懐かしく、貴重な放送ではなかったかと思いました。(だから保存版にしたんですね。)



413. Re^2: ビデオありがとうございました 川崎  2004/06/17 (木) 21:04
お晩です。
その「森の小さな鉄道にのって」と言う番組ですが、
見てみたいですね。いつ頃に放送された番組なので
しょうか?。ローカルですかね?。    おひげ 




412. Re: ビデオありがとうございました 佐藤秀明  2004/06/17 (木) 04:55
 佐藤です。

 ビデオ、簡易包装で送ったので少々心配していたのですが、無事に着いてくれて安堵致しました。
 私はあの映像で坑内を初めて見ることができました。それから、昭和40年頃の大橋の様子の映像で見た釜鉄社線、私どもは「トロッコ」と呼んでいましたが、ある沿革資料を見たところ、86年間も走行していたようですね。母の話によると、なくなる寸前危うく私は洞泉でひかれるところだったそうです。釜鉄社線が無くなったのは多分、その頃には既に鉄鉱石の採掘量が維持費に見合わなくなったからなのでしょうね。
 しかし、今でもそのトロッコが坑内で活躍している映像にも感動しました。修繕するにも予算上別なトロッコから部品をとって使っているあの涙ぐましい努力、釜石鉱山を愛する社員ならではだと思います。

 橋上市場で買った最初のジーパンが「もんぺジーパン」になってしまったのは残念でしたね。八雲小学校の同級生のお父様とお兄様が橋上市場で洋品店を営んでおりましたので、そこで買ったのかもしれないなと思いました。そのお兄様が、釜石のお祭りの時、仮面ライダーの仮装をしてバイクに乗って昭和園に走ってきた時カッコいいなぁと思って見ました。確か、お父様は最後は理事長か組合長かになられていて、橋上市場を無くさないよう開業してから一度も休んだことがないのに、臨時休業してまで県庁に嘆願しにきた映像をテレビで見たような記憶があります。
 
 浪板の件はやはり私も特に昔に比べて随分波が無いとは感じていました。私は根浜と浪板だったら、浪板の方が波が高くて絶対おもしろかったですからね。毎年、成人の日だったかに年男の人だったかが、海に入る映像がテレビで放映されていますが、今年は女性も2人参加したようでしたね。

 それにしても、浪板の波も大松社宅の人たちも、みんなどこに行ってしまったんだろう?

 



411. Re: 波板海岸の写真 川崎  2004/06/16 (水) 23:05
お晩です。
浜の地形ですが、例の台風の時に かなりの量の砂が
流失してしまい、景観が大きく変化しました。
根浜も同様だったはずですよ。
今宵はこれにて。             おひげ



410. 波板海岸の写真 塚元康輔  2004/06/15 (火) 23:52
塚元です。

 佐藤さんに投稿して頂いた「波板海岸」の写真は懐かしかったです。佐藤さんのコメントにもありましたが、防波堤から海までの距離が当時と比べると極端に短くなっているように感じました。
 当時の波板海岸の砂浜はとても綺麗で、また波も結構大きく、波打ちぎわで遊ぶだけでも結構楽しかった記憶があります。


 四十八坂のドライブインは、昨夏の釜石旅行のとき立ち寄りました。定番の「磯ラーメン」、美味しかったです。海藻がたくさん入っていて磯の香りが当時の味覚を思い出させてくれました。



409. ビデオありがとうございました 塚元康輔  2004/06/15 (火) 23:41
塚元です。

 佐藤さん、ビデオ届きました。貴重な映像、どうもありがとうございました。
 ビデオは昨日届いたのですが、昨日は視聴できなかったので今日その一部をみることができました。釜石鉱山の風景は、大変懐かしかったです。坑内があのようになっていたことは恥ずかしながらあまり知りませんでした。
 私の父親は坑内に入って仕事をしていましたのであとで見せてあげようと思っています。

 橋上市場の風景も懐かしかったです。お店の方々についてはあまり見覚えはありませんが、入り口の風景や河川敷の駐車場、露店の様子は当時の記憶があります。私が生まれて初めて買ったジーパンは橋上市場のお店でした。裾直しもその店にお願いしたのですが、裾を短くしすぎて友達から「もんぺジーパン」呼ばれたりして、そのジーパンはあまり着なかった記憶があります。

 時間のあるときに、まだみていない部分残りの部分と併せて最初からみたいと思います。どうもありがとうございました。




408. Re^6: 西中閉校式の時の写真 スキャナ 川崎  2004/06/15 (火) 21:25
スキャナの扱いは簡単ですよ。ただ 当方のスキャナの場合、ネガ読み取り時ですが、露出が不適切だと 駒割がずれてしまい上手く読み込めません。これが実は当方的には実に厄介な所です。そんな意味ではデジカメが一番楽ですが、なんだか撮影する楽しみが感じられないのよね。なので 銀塩は当分手放せませんね。
おひげ




407. Re^5: 西中閉校式の時の写真 佐藤秀明  2004/06/14 (月) 21:45
一部コメント忘れてました。IBC開局50周年記念番組で、私もすごく印象に残った映像は、やはり花巻と釜石が鉄道で結ばれた時に汽車に乗って喜んで手を振っていた人たちとそれをとても嬉しく歓迎して、こちらもまた喜んで手を振っていた釜石市民の映像、そして、仙人トンネルが開通し、喜びに沸いた遠野市民のパレードの映像でした。しかし、釜石の歓迎バレードは映らなかったのが不思議に思いましたが、遠野市と合同でやっていたのかもしれませんね。ほんとに川崎さんの言うとおりあっと言うまでしたが。(民放なんだからもうちょっとやれよって思いましたよ。ほんとに。)




406. Re^4: 西中閉校式の時の写真 佐藤秀明  2004/06/14 (月) 21:16
すみません。一部漢字が間違っておりました。



405. Re^3: 西中閉校式の時の写真 佐藤秀明  2004/06/14 (月) 21:14
こんばんわ。岩手もほんとに天気が良く、今日は各地元の放送局のアナウンサーたちも「いったい梅雨はどこに言ったんですかね?」と皆さんおっしゃっておりました。まだまだ、晴天続きなようですよ。しかし、「この時期はっきり言って梅雨やってよ、でないと、今年もハゼ釣れないじゃないの(怒)」と今から嘆いております。あっ!、塚元さん、先日、レクチャーありがとうございました。

 川崎さん愛用のエプソンのGT-9300UFというのは、私のような超トーシロでも使いこなせるんでしょうか?とりあえず、販売店に聞いてみますね。

 塚元さんの作った画像投稿のホーマットというかシステムというか、あれは大変分かり易くていいですね。なんと言っても私でさえ画像の大きさを調整できればいいだけですからね。今度一度に何枚も貼り付けできるのに挑戦しようかなぁ〜と調子に乗っています。 



404. Re^2: 西中閉校式の時の写真 川崎  2004/06/14 (月) 20:25
お晩です。今日の東京は晴れ。すがすがしい天候でした。

映像の取り込みですが、当方はエプソンのスキャナを使用しています。GT-9300UFと言う機器ですが、通常の原稿や写真の読み込みの他にフィルムの読み込みもできます。その前はCANONのフィルム専用スキャナを使用していたのですが、映像はこちらの方が上だと思うのですが、連続読み込みが出来ないので、エプソンに換えました。
PCへはUSB2で接続していますが、解像度を 低めに設定すれば、読み込み時間に それほどストレスは感じませんよ。

それと、大松小学校のステージの裏には 確かに地下道みたいなのがありました。大松中学校にも有りました。西中は地下道はありません。ステージの両サイドに扉がありますが、そこを開けると 外に出ます。小学校の地下道は 確かにスリリングでしたね。大松中学校のは、解体寸前の記憶なのですが、ガラクタ置き場になっていて これはこれで怖かったですよ。

おひげ



403. Re: 塚元さんへ 塚元康輔  2004/06/13 (日) 20:47
佐藤さんへ

 いろいろお気遣い頂いて恐縮です。ビデオテープには、懐かしく楽しみな映像ありそうですね。観させていただいたあとで感想を書き込みたいと思います。
 どうもありがとうございました。


>  記念品のお礼というほどには、程遠いのですが、本日、ビデオテープを一本ご自宅の方に郵送させて頂きましたので、前回のCD同様、どうぞご笑納下さいませ。
>  内容は、下記のとおり、いずれも、平成14年11月末から12月初旬に地元の民放およびNHKで放送したものです。
>
>  @NHK    「森の小さな鉄道に乗って」(約25分)
>            鉄の山 地底トロッコ
>             〜岩手・釜石鉱山軌道〜
>
>  Aテレビ岩手  「ピノキオ」(約20分) 
>            橋上市場のテナントの様子など
>
>
>  BIBCテレビ 「ドキュメント番組」(約50分) 
>            橋上市場のテナントの様子や昔の
>            釜石の風景他
>
> ※お詫び
>    はっきり言って、言い訳します。
>   これは2年前の映像であり、当方3倍速でピデオテープに録  画し、その後、また別のテープにダビンクして、更に塚元さ  んへの贈答用に、またまたダビンクしたものですので、DV  Dのような画像とはまいりませんので、予め、ご了承を願い  ます。
>    尚、前回同様、当然ではございますが、返却の必要はござ  いませんので、ご自由にお使いまたは処分願います。
>
> ※お詫びの追伸
>    AとBは、テーマが同じなので、重複している映像も    多々、あるとは存じますが、その旨、ご了承願います。




402. Re: 西中閉校式の時の写真 佐藤秀明  2004/06/13 (日) 12:13
 暇してます。実は昨日、デジカメからパソコンにそのまま落とした画像を貼り付けしたところ、かなり大きかったので、すぐ削除しました。そして以前に塚元さんから「680×400ぐらいで」と言われたのを思い出し、友人に作製してもらったパソコンに入っているデジカメニンジャというソフトで大きさを変えてやってみました。そんな具合ですので私の場合はほんとにトーシロなんですよ。
 それから一度お伺いしたかったのですが、写真やネガの場合はどうやるのか方法を教えていただきたいのです。

 西中の閉校式の画像拝見ました。体育館の中や教室は妙に、大松小学校と同じような感じがします。確か、大松小学校のステージの裏って地下道じゃなかったですか?あの暗闇の地下道を往復して走るのが、レベルの低い私としては、なぜかとてもおもしろかったです。西中も同じ作りだったんですかね?

 私も新華園のラーメン、テレビで見て食べたかったです。(かなりラーメン好きなもので。)過去にテレビで2回見ましたが、昨年の秋に釜石に行った際、小川の三浦食堂のラーメン食べましたよ。あそこのおにぎりを作るなんて言うんだろう木型(?)は何と、昭和39年(私が洞泉に住みついた年)の開店当初から使っているそうですね。



401. 西中閉校式の時の写真 川崎  2004/06/13 (日) 11:05
毎度です。
さすが岩手在住の佐藤さんには、最近の写真はかないませんね。ところで佐藤さんは、写真を取り込んでいるのですか?。ネガですか??。デジカメですか???。当方は この3つを使い分けていますが・・・。

で、最近の写真はかないませんので、閉校式の時の写真をギャラリーにUPしておきましたので、ご覧下さい。

夢見るピノキオは 結構面白い内容が多いような気がします。去年だったと思うのですが、三陸のラーメン特集をやっていて(宮古〜釜石)、こちらでそのビデオを見たのですが、とんでもなく新華園ラーメン大盛りを食いたくなって のた打ち回りましたね(笑)。
それと、今年正月のIBC放送開始50周年記念番組。この映像も素晴らしかったですね。ただ釜石の映像は少なかったけどね。

おひげ



400. 塚元さんへ 佐藤秀明  2004/06/12 (土) 21:18
 記念品のお礼というほどには、程遠いのですが、本日、ビデオテープを一本ご自宅の方に郵送させて頂きましたので、前回のCD同様、どうぞご笑納下さいませ。
 内容は、下記のとおり、いずれも、平成14年11月末から12月初旬に地元の民放およびNHKで放送したものです。

 @NHK    「森の小さな鉄道に乗って」(約25分)
           鉄の山 地底トロッコ
            〜岩手・釜石鉱山軌道〜

 Aテレビ岩手  「ピノキオ」(約20分) 
           橋上市場のテナントの様子など


 BIBCテレビ 「ドキュメント番組」(約50分) 
           橋上市場のテナントの様子や昔の
           釜石の風景他

※お詫び
   はっきり言って、言い訳します。
  これは2年前の映像であり、当方3倍速でピデオテープに録  画し、その後、また別のテープにダビンクして、更に塚元さ  んへの贈答用に、またまたダビンクしたものですので、DV  Dのような画像とはまいりませんので、予め、ご了承を願い  ます。
   尚、前回同様、当然ではございますが、返却の必要はござ  いませんので、ご自由にお使いまたは処分願います。

※お詫びの追伸
   AとBは、テーマが同じなので、重複している映像も    多々、あるとは存じますが、その旨、ご了承願います。




399. Re^3: 今日はつゆの中休み  自転車屋 佐藤秀明  2004/06/12 (土) 16:03
私が昭和48年に盛岡に引越ししてからというものは、釜石への望郷の思いがそれはそれはとてつもなく強く「洞泉や大松はいったい今頃どうなっているんだろう。あぁ〜ほんとに行ってみたい。行きたい。」と卒中夢にまで見たものでした。高校の合格者発表を新聞で見た時は随分懐かしく思い、とうとうその時に父に「釜石に連れでってけろ」と頼んだところ、父は「行ってなにすってよ。」と言い、「なっ!なっ!なっ!なっ!なにって、するごどねぇば連れでってけねってが。」って言う前に頼んだ俺がバガだったと思いました。望郷の思いが諦めに変わった瞬間でした。ですから、拉致被害者の方々の気持ちが私にはけっこうよくわかります。そんな父も昨年70歳になり、余命いくばくも無いと悟ったせいか、昨年30年ぶりに母と車で釜石に行ってきたようでした。私からいろいろと聞いてはいたものの、実際に行って見て「浦島太郎になった気がした。」と言っておりました。昭和48年から54年頃までの釜石にタイムスリップできることならしてみたいです。大松もその頃には随分変わっていたのでしょうね。川崎さんのおっしゃった自転車屋さんも見たいです。

今日は「チャグチャグ馬っコ」昔からチャグチャグ馬っコの日はなぜか雨が降らないという言い伝えが昔からありますが、そんなわけでやっぱり天気予報も大ハズレ。朝から晴天でした。ほんとに不思議なものです。盛岡に転校してきた時、図工の時間にアルミ板一枚渡されて、それで切るなり、折るなりして「チャグチャグ馬っコ」作れと言われましたが、見たこともないし聞いたことも無かった私は困ってしまい、先生に写真見せてもらいました。でも、不器用な私は最後はほとんど先生に作ってもらいました。




398. Re^2: 今日はつゆの中休み  自転車屋 川崎  2004/06/11 (金) 20:55
ところで大松の自転車屋ですが、一時期有りました。場所は大松部落で、三浦時計店と新田屋の間位の国道の山側です。

自転車屋が先か流行が先かは分からないのですが、当時(当方が中1の頃と思います)、デコチャリ(デコレーションチャリンコ つまり電飾トラックの自転車版みたいなの)が流行ったことなどもあって、この自転車屋は 結構流行ったと思いますが、5年位で消滅したように思います。

それ以前は自転車は無くて、自転車がパンクした時はガソリンスタンドで、車用のパッチを当ててもらったことがありましたね(さすがに厚かった!)。その後は パットとゴム糊を買って自分で治してました。で 最後はチューブラーと言う細いタイヤになったのですが、このタイヤのパンクは 普通の店屋では直せないので、授業中等に教室で 直していたことがありましたね(笑)。  おひげ

あ 雨が強くなってきましたよ。